※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビ子
家族・旦那

【ゲームに夢中、口が悪くなる夫】休みの日はトータル4〜5時間ほどゲ…

【ゲームに夢中、口が悪くなる夫】
休みの日はトータル4〜5時間ほどゲームをしていると思います。それはまだいいのですが、話しかけてもゲームに夢中で聞いてない。『死んだらええねん、目見えてへんのか。』等ゲームへの暴言がひどいです。
日頃、子育てへは協力的ですがゲームをしている時間がすごいストレスに感じます。ただ夫のストレス発散の1つだと思うので黙ってますが最近イライラがすごいです。
そういうご家庭があればどうストレスをためないようにされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もゲームしてますが子どもと旦那が寝てからと決めてます😳
やっぱり人がいる時にやっちゃうとイヤホンとかするので会話無くなりますし…
子どもがやるならまだしも大人だし、家族ほったらかしてまでやるべきではないと思ってるので😔

そういうの聞くのストレスなら自室でやってもらうか、夜みんなが寝てから自分の時間取って?という風にルール決めたほうがいいかもですね😔

Min.再登録

うちは夫婦でゲーム好きで夫が暴言吐きがちです💦
自分に向けられたものじゃなくても本当にストレスですよね...
あと大人として恥ずかしい(´∩ω∩`*)
うちは容赦なく暴言吐かないと出来ないほどストレスなら辞めてしまえ😡と叱ってます🤣
そんな姿子供に見せたくないですしね。

それに例えストレス発散のひとつだとしても周りを不快にさせていい理由にはならないので、ゲーム自体は問題ないけど暴言はダメ。生後1ヶ月ならまだ纏まった睡眠がないので寝てから...は難しいと思うので時間を区切ってやって欲しいと伝えていいと思いますよ(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
例えば今からとりあえず30分(1時間)ゲームするねと伝えてその時間は守る。自分はその間急ぎの用でなければ話しかけない。
また余裕がある時間が出来たら時間を区切ってゲーム。もちろん質問者さんのフリーな時間も確保。という感じで🍀*゜