※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期で、娘に野菜を増やしてもいいか、たんぱく質を始めるタイミングについて相談です。

離乳食初期についてです🥣💦

生後5ヶ月半になる娘がいます!
2022年の12月19日に離乳食をスタートしたのですが
引っ越しや年末年始などでバタバタしていて
毎日あげることができませんでした😢
今は10倍がゆ小さじ4と野菜小さじ1あげています。
明日から3週目にあたりますが
1週間きちんとあげることができなかったのに
野菜を小さじ2に増やしていいのでしょうか?
勿論、初めてあげる野菜は小さじ1からあげますが
今まで食べた野菜のみあげる場合は小さじ2
初めての野菜は小さじ1+今まで食べたことある
野菜小さじ1の計小さじ2と10倍がゆ適量で
進めても良いのでしょうか?
又、1週目と2週目は毎日あげることが
できなかったので、たんぱく質を始めるのは
3週目にあたる明日から毎日お粥と野菜を
あげてから始めたほうがいいですか?
それとも明日から始めてもいいのでしょうか?

初めての子育てで、離乳食もスタートしたばかりなので教えて頂きたいです🙏🏻

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめまして!
うちの娘も5ヶ月です☺️
食べられそうだったら、小さじ2に増やします👍
私は小さじ2でアレルギークリアにしてるので、野菜開始して2日目(2週目)には小さじ2にしてましたよ☺️

野菜の増やし方については、
新しい野菜①+食べたことある野菜①
でも大丈夫ですし、まだまだ野菜に慣れていなければ新しい野菜だけにして1匙少ない状態でも大丈夫です!
野菜に慣れてきたらタンパク質を開始しますので、ママさんの判断で大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめまして!
    回答ありがとうございます⭐️
    娘さんも5ヶ月なんですね☺️

    そうなんですね!
    ネットで野菜は2日〜3日
    同じものをあげると見たので
    それの通りにあげていましたが
    バタバタしていて間が空いてしまったりで増やすタイミングがわからず💦
    初めての子育てなので、特に離乳食に関してはネットやアプリに書いてある通りにやらなきゃいけないと思い込んでいました😢
    野菜に慣れてきたらタンパク質と教えて頂いたので今週いっぱいは野菜だけにしてタンパク質は来週から始めようかなと思います!!

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7月生まれって離乳食開始が丁度年末年始らへんで…本当バタバタしますよね😅💦
    そしてはじめての離乳食って未知ですよね…‼︎
    色々なやり方がありますし、間違った事さえしなければ、ママさんとお子さんに無理ないように進めていくのが一番かと思います✨

    あまり堅く考えすぎず、ぜひ楽しんでくださいね☺️👍

    • 1月4日