 
      
      
    コメント
 
            mamari
長男はもう3歳ですが
2歳すぎたあたりから言葉が急に増えてきました。
男の子って遅いです😅
女の子は1歳半にはペラペラ喋る子もいるので、その子と比べてめっちゃ落ち込んでました。
でも今はめっちゃ喋ります!
疲れてる時は黙ってほしいぐらいです😅w
2歳すぎてからの成長がすごいですよ!
トイトレは1歳6ヶ月から
保育園で積極的にしてもらってますが
まーーだ全然外れないです😅
 
            misa
長男が3歳なる少し前くらいまで
全然喋らない子で心配しましたが
急に話せるようになりました。
トイトレも3歳からだったので
すぐできるようになりました😂
- 
                                    めりー 3歳から始めたのですね😲! 
 すぐできるようになるなんてスゴイですね!- 1月3日
 
 
            はじめてのママリ🔰
2文章でお喋りするようになったのは2歳すぎてからです^ ^
トイトレは2歳8ヶ月から始めて3歳までにとれました!
 
            詩羽
上の子は遅くて2歳半頃から
2語文でした🤔
3歳すぎてから急に文章になってきて
そこからはみるみる増えていきました😊
今では腹立つこと言いまくってます😅
下の子は早そうで
もう割と普通に文章でお話ししてます🤔
トイトレは来年の夏あたりから頑張ってみようかなと思っています💦
- 
                                    めりー そうなのですね。 
 やっぱりそれなりにちゃんと話せるようになってからじゃないとトイトレは厳しいですかね。- 1月4日
 
- 
                                    詩羽 本人はおしっこうんちしたら 
 教えてくれたりしますが
 膀胱の機能がもう少し育ってからにしようかなと💦
 冬は寒いですし😆
 上の子は成長ゆっくりで
 年少終わりでやっと外れてきたかなって感じでした😅
 今回は幼稚園前に外れればいいかなと思ってるので
 夏頑張るぞって感じです😊- 1月4日
 
 
   
  
めりー
女の子は早いとはいいますよね!
うちの子、わんわん、にゃんにゃん、とか単語のみで会話になんてなりません。。
来週で2歳なのに大丈夫かなーと。。
ちゃんと会話できるような言葉でないとトイトレ難しいですよね😂