![ゆりち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お年玉関係ですが、色んな質問を見ていたら不安に。大晦日に義母家で、…
お年玉関係ですが、
色んな質問を見ていたら不安に。。。
大晦日に義母家で、旦那と義兄と義母と4人で年越ししました。
義兄は結婚して子ども2人、名古屋在住
私と旦那は義母の近所に住んでます、兵庫県在住
毎年義兄だけ一人帰ってくるそうです。
お正月シーズンに義兄に会うのは初めてで、甥っ子3歳と姪っ子5歳にお年玉を渡しました。
それぞれ1000円です。
1000円が入ったポチ袋を帰って貰った時奥様はどう思われますかね?
1000円でもポチ袋入れて大丈夫ですよね?💦
なんかみなさん沢山貰ってるみたいで、少し後悔しています😭
旦那は私と結婚するまでお年玉はあげてなかったそうです。。。
- ゆりち(7歳)
コメント
![skyg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
skyg
えー、十分ですよ。
うちは甥っ子姪っ子には、
小学校になるまでは1000円、
小学生3000円、
中学生5000円、
高校生10000円
にしますー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貰えるだけでありがたいんですから、気にしなくて大丈夫だと思います(*^^*)
ちなみに私も2歳の甥っ子と5歳の甥っ子兄弟に1000円ずつポチ袋に入れて渡しました😉
-
ゆりち
回答ありがとうございます( ; ; )
大丈夫ですよね💦
同じ方がいてとても安心しました。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます!- 1月4日
![れんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんママ
1,000円でいいと思いますよ(*´꒳`*)私だったら貰えるだけで嬉しいですけど!!!
-
ゆりち
回答ありがとうございます( ; ; )
2000円以外でケチとおっしゃってる方が結構いて不安になりました💦
ひとまず安心しました!
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。- 1月4日
![トロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トロ
5歳なら普通です(笑)
上の甥っ子が今年4年なので来年からは3千円、中学3年間は5千円、高校は1万と自分の中で決めています。
-
ゆりち
ありがとうございます( ; ; )
ネット検索してそのような年齢に合わせての額だったので決めたのですが、
他の質問で2000円はケチとおっしゃる方か名古屋の方で不安になりました笑
ありがとうございました。゚(゚´ω`゚)゚。- 1月4日
![でん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でん
1000円もあげるなんて太っ腹じゃないですか!
うちは小学校あがるまではあげない予定ですよ。
その代わりお金じゃなくお菓子やおもちゃなどあげてます。
姪にはお洋服をあげました。
それぞれのご家庭の事情がありますし、お年玉がもらえるなんて当たり前に思わない方がいいですしね!
もし、金額見てガッカリするような人はちょっとありがたみを感じて欲しいですね。もらえるだけでもありがたいことなんですし😄
-
ゆりち
回答ありがとうございます( ; ; )
名古屋の方なんで少ないと思われるかなと偏見ですが💦
お年玉をあげる事が初めて不安になりました。。。
そう当たり前じゃないと思ってくれる奥様だと願います。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます!- 1月4日
![かぼちゃすーぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼちゃすーぷ
うちも小学生以下の甥や知り合いの子たちに渡したお年玉は新札で1000円でしたよー( ^ω^ )
いただいたお年玉の中にも1000円ありましたが、うわ!1000円も入ってるやん‼︎‼︎って旦那と言ってたくらいです😚
お年玉はお気持ちだしケチなんて思いません⭐︎
-
ゆりち
回答ありがとうございます( ; ; )
まだ自分にお年玉を頂く子どもがいなく、感覚が分からなくなってしまいました💦
丁寧にありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。💓- 1月4日
![ロールパンな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロールパンな
大丈夫だと思います。
私愛知県ですが、五歳の姪っ子に1000円でお年玉袋ですよ(*^^*)
-
ゆりち
回答ありがとうございます( ; ; )
他の質問を見て不安になってしまいました💦
が、みなさんに教えて頂いて安心しました(^^)ありがとうございます!- 1月4日
![リーハ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リーハ❤
名古屋だから?何でしょうか?
名古屋は、結婚式は派手ですがお年玉を奮発するとは聞いた事ないですよ。
そもそも、頂いた金額に文句言う人って育ちがあまり良くないのかなぁって思います(¯―¯٥)ってかそんな人いるんですか?
-
ゆりち
他の質問で、少ない、ケチだ、とおっしゃる方が名古屋の方だったので、少ないと思われるかなと不安になってしまいました💦
名古屋の方を批判している訳ではありません( ; ; )
初めてのお年玉だったので悩んでしまいました、、、回答ありがとうございます!- 1月4日
![れいちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいちぇる
私もいろんな質問みてて、結構みんなあげたりもらったりしてるんだなぁとびっくりしちゃいました😅
私も名古屋ですが…そんな感じでいいんじゃないですかね?気持ちが大事だと思います☆
おじさんおばさんからは上の方がおっしゃってるように年齢が上がるにつれて金額が多くなっていきましたよー。
育ってきた環境が違うから、難しい問題だなぁと私も勉強になりました(笑)
![MOYON](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MOYON
私は5歳の甥っ子がいますがその子には2千円にしようと思ってますがけど全然いいと思います😄そのくらいの子なら充分かと思います😆
うちは今日旦那の義兄の家族に急遽会うことになり、そのお兄さんとは初対面だったのですが子供が高校生中学生で大きいので大出費です😭プラス元々あげようと思っていた旦那さんのお姉さんの子供達もいたので、、
5千×3人、3千×2でした😱
-
MOYON
旦那の実兄の間違いです💦
- 1月5日
ゆりち
回答ありがとうございます( ; ; )
私もこれからの年齢に合わせてまさにそれで行こうと決めて1000円にしました!
安心しました💦