※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーさん
産婦人科・小児科

5歳の娘が咳と発熱で悩んでいます。症状が続いており、夜間病院も受診可能。今日受診するか、明日待つか悩んでおり、アドバイスを求めています。

皆さんならいつのタイミングで受診しますか?

5歳長女が
おとといから咳していて
昨日から発熱してます。
今、39.4あり、解熱剤を飲ませました。
自宅にある医療用検査キットでは
陰性でした。

食欲は、あまりなく、
好きなものを少しだけです。

咳のしすぎで嘔吐しそうな感じもあります。

昨日の夜は、寝言?みたいな
意味のわからない言葉を言ってはしばしば起きてたので
あまり寝れてないと思います。

また大して熱も出てないけど
インフルとか溶連菌とかの可能性もなきにしもあらずかなと。

解熱剤は、あと2回分あります。

車で20分くらいの病院が夜間あいてたので
電話で状況を説明し
受診可能であることは確認しました。

今日行っても行かなくても
明日は、医療機関で抗原検査を行う予定です。
かかりつけは、来週までお休みだったので
どこに行こうかなと思ってますが😅

皆さんだったら

①今日、念のため、夜間外来を受診して、
症状にあった薬をもらう。


②今日は、様子見て、明日受診する。


旦那に聞いても
わからん。
といつものごとく、私任せです。
毎回私任せで腹が立ちます。

最後愚痴りましたが、、、
アドバイスよろしくお願いします🤲

コメント

もな👠

明日でいいと思います!
明日の医療機関でも咳のお薬はもらえそうですか?💦

  • むーさん

    むーさん

    コメントありがとうございます😭
    明日でも良さそうですかね。
    逆に病気をもらうかもと
    私がビビってます😅
    数年前、救急外来受診して
    インフルもらってきてしまったので、、、

    明日の病院も今考え中で
    もともと、耳鼻科に行こうかと考えてたので
    耳鼻科でも良いのかなと。
    ただ、咳だと呼吸器症状だと思うので
    そうなると胸の音をきいてくれる
    小児科を探さないといけないのかなと考えてます。
    耳鼻科では、咳の薬ももらえた気がします。

    • 1月3日
  • もな👠

    もな👠


    過去にそんなことがあったのですね💦
    でしたら、尚更明日でいいと思います。

    熱があるので耳鼻科より小児科のほうがいいと思います💦
    どうしてもなければこんな時期なので、耳鼻科でもいいと思いますが😅

    • 1月3日
  • むーさん

    むーさん

    やはり小児科ですよね😭
    かかりつけ以外にもう1ヶ所行ったことがあるところあるのですが
    そこも明日は休診でした😂

    他の小児科探してみようと思います🙏
    ありがとうございます!

    • 1月3日