![つの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
冷凍保存できる容器は必要でした🙆♀️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
これの左の容器使ってます!
お粥は最初は小さじ1からで作ってもたくさん余ってくるので、この容器に小分けして冷凍してます🙋🏻♀️
-
つの
こんなのがあるんですね!!
探して買います!ありがとうございます!!- 1月3日
-
ままり
ちなみにダイソーです🙇🏻♀️
安いし便利なんで良かったら使ってください☺️- 1月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エプロンは人それぞれだと思いますが、、、
私はシリコンのは嵩張って邪魔なので布エプロンしか買いませんでした。
とろみちゃんっていうレンジ調理できる片栗粉、めっちゃ重宝してます❣️
あとはダイソーで売ってるスパウトもどきみたいなのも便利ですー👍
-
つの
とろみちゃん!買います!!
ダイソーの見たことあります
便利なんですね!ありがとうございます😊- 1月3日
![tommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tommy
シリコンエプロン購入しましたが、5~8ヶ月ぐらいは嫌がって布のスタイしてました。
小鉢使うならトレーが便利でした!画像みたいな感じで運んでました🥣
あとハンドブレンダー使われるなら無印良品のジャムスプーンが取りやすかったです。
-
つの
布のスタイでも問題ありませんでしたか??
トレイ便利そうですね!
無印のジャムスプーンも買います!!
ありがとうございます😊- 1月3日
-
tommy
タオル生地のもので大丈夫でした!
なんならフェイスタオルでもいいので下の子はスタイはまだ買わないです。
汚れても水洗いして洗濯機で洗ってました😊
離乳食前に買わなくても良かったなと思います。- 1月3日
-
つの
ありがとうございます!
スタイとフェイスタオル試して
みます🥰🥰- 1月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やわやわのエプロンはとにかく口に入れてべちゃべちゃにされるので、ベビービョルンの硬いエプロン使ってます!
小分け冷凍はリッチェルを使ってます!最初は15ml25mlをよく使いますが段々大きくなるにつれて50.80を使うようになってきました!
-
つの
ベビービョルンのエプロン候補だったので買ってみます!
ありがとうございます♪- 1月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エプロンは柔らかいシリコンやビニールのものはあまり使えません!
エプロン自体をはむはむしちゃうので、上半身全体が汚れます🤣
フェイスタオルにボタンをつけて前掛けにするので十分でした!
上半身前面をフェイスタオルで覆うイメージです👌
月齢が上がってきてからはベビービョルンの硬めのスタイを使っています☺️
手作りするなら、リッチェルのフリージングトレー
リッチェルのおでかけランチくん(スプーン)
ダイソーのおかゆカップ
味噌こし(少量のものを茹でるときや裏ごしに使えます)
はあって便利でした!
-
つの
丁寧に教えてくださりありがとうございます!
フェイスタオルだと汚れても洗濯するだけなので良さそうですね!!- 1月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
シリコンエプロン買いましたが、めちゃくちゃ遊ぶし嫌がるので、離乳食自体をきらいになってほしくなくて、あれこれ質の違うものをジプシー。最終的に布エプロンというか普通のスタイに落ち着きました。
以降も何も知らない知人などから「かわいかったから!」とシリコンエプロンを何度か頂きましたが、正直反応に困りました😂
-
つの
普通のスタイだと面積足りなくて
服汚れるとかありませんか??
普通のスタイ使うのも視野に入れてて、、、
よければ教えてください🙇♀️- 1月3日
-
はじめてのママリ
めちゃくちゃ汚れますよ笑
- 1月3日
-
つの
ですよね…笑
スタイとかもいろいろ試してみたいと思います!
ありがとうございます😊- 1月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
エプロンはベビービョルンのシリコンのものと長袖タイプのビニール素材のエプロンの2枚を合わせて使ってます!
手づかみするようになると服の袖がベチャベチャになるので、長袖のエプロン着せてその上からシリコンエプロンしてます☺️
シリコンのは食べ物しっかりキャッチしてくれるのと、スポンジで洗えてすぐ乾くのでおすすめです🥰
最初は安価なマジックテープで止めるビニールのエプロンを使ってたのですがすぐに自分で外すようになってしまって買い替えました😅
あとはリッチェルの冷凍トレーも重宝しました🥹
-
つの
エプロン二枚重ねは良さそうですね!
マネさせていただきます🥰
ありがとうございました!!- 1月3日
つの
ありがとうございます!
用意したいと思います!