※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年賀状で友達から二人目の出産報告を受けたのですが、出産祝いという名…

年賀状で友達から二人目の出産報告を
受けたのですが、出産祝いという
名目ではなく、プレゼントみたいな
感じで渡しても相手に気を遣わして
しまいますかね?😣

友達が可愛いって言っていた
子供服屋さんのお揃いの服(兄弟で着れる)
をあげたいなと考えています(6000円程度)☺️

お家にお邪魔する時に持って
いきたいです🥰

それともやめておいた方が良いですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いいんじゃないですか👀💕
お友達ならあげたいし
気を遣わないでほしいがために
年賀での報告だと思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨

    良かったのです🥰
    大切な友達なので何かしてあげたかったので、そう言って頂けてホッとしました😌

    • 1月3日
ママリ

6000円は気を遣いますね!
お返し不要でほんとに気を遣わせたくないなら、絵本一冊、とかのほうがいいと思います!
でもこちらもお祝い頂いているなら6000円分のお洋服でも全然いいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨

    なるほど👀
    絵本素敵ですね😆

    一人目はお互い贈り合いましたが、二人目は私が言わなかったので貰ってないので、金額がおそらく気を遣わせてしまいますよね、、😅💦

    そのお店の可愛いヘアアクセサリーか、教えて頂いた絵本も見てみようと思います🙆

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    その状況だともらってしまうとかなり気を遣いますね😂
    絵本なら700円〜1000円ほどで買えるので、同時期に出産してお互いお祝い渡していない子のおうちにお邪魔したときとかに渡していますよー!
    でもお二人目だと絵本も色々お持ちですかね😂
    ヘアアクセもお高くないしとてもいい案だと思います♥

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね😂😂

    そうだったのですね😊
    絵本貰ったらすごくこどもが喜んでくれるので、重宝してます🥰

    何回かお邪魔してますが、絵本よりおもちゃが沢山ある感じのお家なので、喜んで貰えそうです😆

    ヘアアクセだと今ネットで見たらすごく安くなりそうなので、絵本と一緒に持っていこうかなと思います🙆

    ありがとうございます🙏💓

    • 1月3日