※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後20日の赤ちゃんが泣き止まず、完ミで110ml飲んでいます。バウンサーに座らせると泣き出す。おしゃぶりも使っているが、横になりたがると泣いてしまい、上の子にも十分な注意ができない。完ミの対処法を教えてください。

生後20日の子、すぐ泣いて休めません。
完ミで110飲んでます。
バウンサーに置くと数分で泣き始めます…

おしゃぶりも使ってます。
横になりたくてなったらすぐ泣くので休めずイライラします。
上の子もいる為全然構ってあげられません。

完ミの方どうしてましたか?

コメント

まぬーる

深く寝せてないだけなのかな?と思いますよ✨

飲んだらある程度は寝せにかからないと、やはり爆睡してもらえなかったです!
バウンサーは不安な子は泣くので、深く寝せたら布団にしっかりと置かないとですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    深く寝かせるとは、ミルクのあと抱っこでちゃんと寝かせてから降ろすと言う事であってますか?🥺

    布団に寝かせたいのですが上の子が踏んでしまう為中々できず😞
    でもバウンサー嫌がるなら昼寝布団の方がいいですよね!

    • 1月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうです!抱っこで寝かしてからってことです!
    飲ませたらお雛巻きしちゃって寝かしつけに入ってもよいです✨

    泣きやすいならそれ相応にやり方を変えていかないと、その子にフィットしていかないのが育児って難しいですよね💦

    最初からベビーラックで揺らされて寝れる人もいますし。
    それはうちの二番目です。

    温もりが欲しい派だったのは一番上でしたし!

    • 1月3日
さおりん

ベビーベッドやベビーサークルはないですか?
動くバウンサーより動かない安定した床に寝かせてあげるのがいいかなと思いました💦
もしくは多少泣いていても泣き方が異常でなければ様子見でほっておくとか🤔
お母さんも産褥期でしんどいですよね🥲
お父さんとかあやしてくれたりしないですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらも無くて、お昼寝布団かビーズクッションだけあります🥹
    ありがとうございます、旦那も協力的なのですが頑張り屋すぎて旦那が倒れそうになってます😅

    • 1月3日