※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

札幌での0歳児〜1歳半の自宅保育について質問です。移動やお散歩について教えてください。帰省時の過ごし方に悩んでいます。

【札幌 0歳児〜1歳半自宅保育の方】
・この時期車以外の移動は抱っこ紐ですか?
・地下鉄などは赤ちゃん乗せて移動しますか?
・また、お散歩などはされますか?日中何をして遊んでいますか?

月末に関東から札幌に帰省予定で、2週間ほど滞在するつもりなので気になりました🙇‍♀️
平日は赤ちゃんと2人きりなので何しようかなーと…
札駅に行きたいけど車無しで真冬の赤ちゃん連れだと厳しいかな?など色々疑問があり、みなさんどうお過ごしなのかなと🤔

コメント

やま

抱っこ紐です!
札駅なら地下で行き来できるので、赤ちゃん連れでもいいと思いますよ!
最寄りの駅までが寒いかもですが、強風じゃなければ抱っこ紐してたら暖かいし!
散歩というか買い物がてら外に出るしかしてません😅

  • ママリさん

    ママリさん

    回答ありがとうございます💖
    暇すぎなので久しぶりに札駅にでも行きたいなぁと思うのですが、ジャンプスーツ+抱っこ紐だと赤ちゃん暑いですかね?この時期みなさん地下鉄使って街中に行かれる際はどんな感じなんでしょう…?そもそも行かないんですかね?😂
    買い物で連れて行くくらいですよね💦それ以外はおうちでまったりですか?😌

    • 1月3日
  • やま

    やま

    下に返信してしまいました🙄

    • 1月3日
はじめてのママリ

・抱っこひもです
・赤ちゃんと一緒に地下鉄乗ります(通勤通学ラッシュと時間がかぶらないように気をつけてます)
・極寒なのでお散歩はしません

日中、支援センターに行くのはどうですか?
札駅もいいと思います!
エスタのあそびパークも良いかもしれませんね✨

  • ママリさん

    ママリさん

    回答ありがとうございます💖
    抱っこ紐で地下鉄乗って出かけるんですね!ラッシュは避けたい&短時間にしようと思います✨平日は暇すぎるので1回くらいは札駅に行きたいと思って…😊
    実家近くの支援センター調べてみます✨
    エスタにそんな場所が✨情報ありがとうございます🥹
    もう3年以上札駅周辺に行っていなくて浦島太郎です😂

    • 1月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2週間の滞在だとそんなにたくさんおもちゃも持ってこれないと思うので、やっぱり支援センター良いと思います☺️

    うちの子はまだねんね期なので行ったことないですが、
    ハイハイたっちできるようになったら、あそびパークの小さい子専用の遊び場に連れて行きたいなと思ってます💓
    確か0〜3歳の遊び場があると思います!

    • 1月3日
  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます😊
    コロナも心配なので、人の少ない時間をめがけてお出かけしてみようと思います💖

    • 1月3日
やま

近場の買い物行く時ジャンプスーツに抱っこ紐で行ったら少し汗かいてたので暑いかもです💦
なのでケープあれば普通のアウターにケープでもいいかもです!
札駅ブラブラする時もジャンプスーツだと暑そうですし、脱ぎ着もめんどくさいですよね💦
家でまったりです!
家の中でよく歩いてるので運動にはなってるしいいかなと😅
札駅まで地下鉄で15分くらいですが、めんどくさいのでしばらく街中行ってません😂

  • ママリさん

    ママリさん

    なるほど、ありがとうございます!ジャンプスーツさえあれば良いだろうと思っていたので、アウター買います✨
    やはり家遊びになりますよね😌こっちにいると散歩したり支援センター行ったりして時間潰してるので…家遊び楽しめるよう何か考えます💖
    コロナもありますしね😂私も行くなら1回だけにしときます笑

    • 1月3日