※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

息子が胃腸炎で嘔吐し、夜中も不安。嘔吐恐怖症でパニック。夫と口論後、別室で寝る。寄り添って欲しいが許せない。

愚痴です。すみません。

先週火曜日に息子が胃腸炎になり、私たち夫婦も移り地獄でした。
そして感染して1週間になる息子が本日久々に嘔吐しました。
夜間救急へ行き、結果は胃腸炎が長引いてるとの事。
先程息子を寝かせましたが、また夜中嘔吐してしまうのではないかとても不安です。
いつも夫と3人で同じ布団で寝ているのに、少し口論をしてしまい夫が別室で寝てしまいました。

私は嘔吐恐怖症なので人の嘔吐を見るのも恐怖ですし、今日息子が嘔吐した時も気が動転してパニックになりながら処理しました。
そしてこの1週間、いつ吐くか?いま吐くか?と吐くのを待っているのように夜中を過ごしていました。
嘔吐の処理がこれで合ってるのかどうかもわからないし、既に夫婦も移ってるのでもう遅いか。と諦めてもいますが、右も左もわからないからこそもう少し寄り添って欲しいんですけど。。

この事は夫にも言ってありますが、それでもこの対応です。
今日の夜は万が一また吐いてしまったとしても私が対応する覚悟は出来ています。
ですが明日になっても夫の事は許したくありません。
最低ですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子さん何事もなく眠れるといいですね。
ケンカしてても子供の病気の時は切り替えるのが親なんじゃないの?って思います。
許さなくていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。親だよねえ?って感じなんですけど。。

    • 1月3日