※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
shimizu
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを連れて出かける際、授乳タイミングと出発時間がずれるとき、飲ませてから出かけますか?皆さんはどうしていますか?

もうすぐ生後2ヶ月になる女の子を育てています(^^)

そろそろお出掛けを親に見ていてもらうのでなく、一緒に連れていこうかと思っているのですが、、、

ほぼ完母で、家にいるときは泣いたらあげているのですが、出かける予定があるときは授乳してから出たいと思うんですが、授乳のタイミングと出かけたい時間がずれちゃうときって、皆さんどうされていますか?

欲しがってなくても、飲ませてからその時間に出掛けますか?

コメント

ちゃー

授乳の時間に合わせて出かけます。

  • shimizu

    shimizu


    そうですよね!
    私も時間に余裕があるお出掛けの時はそうしたいんですが、旦那は時間通り動きたいので、あげちゃいなよ、と(* *)
    ピリピリした雰囲気になります😞

    • 1月4日
*みずほ*

5ヶ月半の男の子ママです( ᷇ᵕ ᷆ )

うちの場合は授乳時間でなくてもあげてからでています。

  • shimizu

    shimizu


    そうなんですね!
    泣く前にあげても、飲むものですか(^^)?

    • 1月4日
  • *みずほ*

    *みずほ*

    飲んだり飲まなかったりです( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
    とりあえず加えさせて満足させてから出ています。

    • 1月5日
posso

行動予定の中に、授乳ポイントを組み込みます。
時間的に何時くらいに授乳になりそうだから、ここの授乳室であげる。
もしその前にぐずったら、ここであげる。
みたいに予定をしっかり立てます。

  • shimizu

    shimizu


    そうですよね💦
    授乳前に出るなら、そういうことは考えておかないとですね(> <)

    • 1月4日
ゆか

なるべく授乳のタイミングで出掛けるようにしてましたが、どうしてもの時は、飲ませてから出掛けてました。

  • shimizu

    shimizu


    そうですよね💦
    どうしてもの時はそうするしかないですよね^ ^;
    旦那がどうしてもじゃないときも、時間通りに動きたいらしく、融通がきかなくて…😞

    • 1月4日
たいちんのよめ

朝起きたときの授乳から計算して
だいたいの出発時間を決めます☆
ぐずったらもちろん子供優先で、遅らせて行きます
もし時間指定などがあったら、そこに合わせて逆算して授乳してます😊

  • shimizu

    shimizu


    だいたい3時間で授乳ですが、たまたま4時間空いたり、2時間で欲しがったり…
    予測つかないですもんね^ ^;

    といっても、もう少し月齢がすすめば一定になってくるんですかね(^ ^)

    • 1月4日
  • たいちんのよめ

    たいちんのよめ

    うちはまだまだマチマチですが、子供第一に考えて、出掛ける時間は厳密には決めません☆
    大人のワガママに子供を付き合わせるのは可哀想なので…

    それか、移動が長いときは車の中で授乳したり、到着して旦那にブラブラさせといて授乳室に直行するときもあります☆

    • 1月4日