※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳量が増えず悩んでいます。ラッチオンができず浅飲みの赤ちゃんについてアドバイスをお願いします。

おっぱいの大きい方、どうかアドバイスいただけませんか😢
相談なのか吐き出したいだけなのかもうわからなくなってます💦
ずっと母乳量が増えず、ミルクより混合、一日中悩んでいます。
産後鬱になってしまったのと、どうしてもおっぱいをあげつづけたいので、完ミへの移行を進めたり、否定的な意見はなしでお願いしたいです。

母乳量の増えると言われる、産後100日までもう僅かです。
色々な原因があり母乳量は増えないまま、減っていく一方です。
今更ですが、自分で昨日、基礎のラッチオンができていないという事に気が付きました🥲
母乳量の減る原因はこれだと書いてあるサイトを最近見つけました。

うちの子は、確実に浅飲みです。
直母量少ない、授乳中すぐに眠る、早く口を動かす、全くごくごく聞こえない
乳輪の上側が結構隠れていて、下側は多く見えている。
そもそも大きな口を開けてくわえませんし、実際に咥えてもいません。
いつも吸い込むように乳を口にいれます。
何とか多少大きく口を開けた時に、おっぱいを入れても、浅飲みです。
WHO基準というサイトで、ラッチオンの動画や、絵などを見ると明らかにできていませんでした。
特に重要と言われる下顎が💦

助産師、保健師さんにも何人かあいました。
桶谷マッサージもいってます。
おっぱい指導の診察?も定期的にいっています。
しかし、皆さん上唇がめくれているのを見るとうまく吸えてる!と一瞬見て言うだけでした。
今思えば
はいっ!と赤ちゃんの頭を強く胸に押し付けて咥えさせられただけで、満足されるというか。
失礼ですが、まともにおっぱいを見てはくれていないように思います…

おっぱいについては
元々自分のおっぱいがコンプレックスでしたが、産後はサイズがどれくらいかわからないくらい垂れて大きくなってしまいました。
胸は乳首が下むき、かなりの垂れ乳で、張ることはなく常にふにゃふにゃです。
縦抱き、横抱きなども胸が下にありすぎてうまくいかず、生後一ヶ月以降頃から、ずっと添い乳をしていました。

咥えさせようとしてもハリがないためか、ふにゃふにゃと、唇からあふれるようになって、赤ちゃんはうまく吸着できません
重量を利用して覆いかぶさるようにすると窒息します

おっぱいの大きな方はどのように、咥えさせたり、授乳姿勢をとられていますか?
本当に悩んでます😢
どうかアドバイスお願いします。

コメント

ののの

乳頭保護器は全部うまくいかなかったので、哺乳瓶のニップルを当てて授乳していました。
あと、横より縦抱きでの授乳の方が上手くいきました。
自分が座って、授乳枕おいてそこに座らせるようにして首支えながら
三角座りだと身体ごと上手く支えてあげられるので、楽でしたよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    垂れ乳すぎて乳首が下にあり、縦抱きが難しかったです😭

    • 1月5日
ぽよ

少し縦めに抱っこしてあげてました!

あとはおっぱいを潰して(おっぱいの先がはんぺんの角になるような感じ)できるだけ平たくして赤ちゃんの口の中に入れるようにしてました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 1月5日
ママリ

浅飲みの癖ってなかなか治らないと思います💦
縦抱きの方が大きく口開けて咥えてくれました

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 1月5日
ママリ

ありがとうございます!