※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後20日の赤ちゃん育てています。1番大変だった時期は新生児期で、睡眠不足とイライラが酷く、涙が出ます。精神的にキツイです。

生後20日の赤ちゃん育ててます。
1番大変すぎた時期はいつですか?
できたら一歳以内でお願いします。

うちは3歳半の子がいて、今回2人目だから余裕持って子育てできるかと思いきや新生児期を忘れてるし上の子のお世話しながらですでに寝不足とイライラが酷くて涙が出ます。

私の中で離乳食に悩んだりイヤイヤ期も大変でしたが、
断然睡眠取れなくてずっと泣く赤ちゃんの新生児期が1番きついと思います。

1年、2年経てばこの頃の事忘れてると思いますが良かったら色々思い出してみてお話し聞けたらと思います🥲
と言うかどなたかに共感して欲しい自分もいます、、

母に最近よく泣くんだよと話したら、まだまだこれからだねとかヤンチャになるわ〜など今の私にはプレッシャーになります😅

もう産後うつになりたくないのですがどうしても新生児の精神的にキツイのが今きてます💧

コメント

はじめてのママリ🔰

4ヶ月頃から夜間に頻繁に起きるようになり、そこから断乳する11ヶ月までしんどかったです💦
ストレスですごくイライラしてました😢

赤りんご

私はどの子も新生児〜2ヶ月までが一番しんどかったです💡

一人目は寝不足と慣れない育児で産後鬱になりかけ、二人目以降も2ヶ月位までの3時間おきの授乳で細切れの睡眠で本当にしんど過ぎて、その間は赤ちゃん可愛い〜❤️みたいな感情も湧かず、とにかく生かすために育てるって感覚です😅
 
寝不足すると、心も体も疲れてしまいますよね😣

ちなつ

寝れないと余計疲れますよね🥺

うちは2ヶ月までですかね🤔
その頃も夜は寝てくれてたんですが昼間は抱っこじゃないとギャンギャンだったので預けたり出来ない子なのかな〜と思ってましたが3ヶ月になったら昼間も布団で寝れるようになったのとニコニコ時間が増えたのでグッと楽になった記憶です!