※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お葬式での香典や子供の服装、持ち物について教えてください。初めてで戸惑っています。

お葬式について教えてください💦

祖父が先程亡くなったそうで
孫として香典はいくらぐらい包むのでしょうか?

また、子供が2歳と5歳なんですが葬儀中静かにしていられないと思います…
何か持っていくといい物などあるでしょうか?
シールブックなどはダメですよね😭

子供の服装はネイビーのニットに黒いズボンとかでいいのでしょうか?

初めてのことで気が動転していて…
よかったら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1万ですかね。

お子さんは、黒やネイビーの服ならいいと思います。

シールブックで大人しくなるならいいと思いますよ。

後ろの座席に座って騒いだら外に出るとかで対応しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    シールブックたぶん一瞬で終わってしまうのですが、何か他におすすめのおもちゃなどありますでしょうか?💦
    何かあれば外に出たいと思います💦

    • 1月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは音が出ないおもちゃ持たせてました!

    お菓子あげるわけにも行かないし
    多分、2人がじっとしてるのは大変かと思うので飽きたら外行くのが無難だと思います😭

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    音が出ないおもちゃで最近好きなものがなくて😭
    仮面ライダーの武器ばっかりで…
    もうずっと外に出てた方が良さそうですよね

    • 1月2日
🔰

気持ちの問題なので包むか包まないかは親に聞いてみるとか、、
私ならつつむとしたら一万くらいですかね?

静かにしていられるアイテム必須ですよね💦

地味であれば全然いいとおもいます!子どもですし

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一万くらいですね!
    静かにできるアイテム何か他にありますでしょうか?💦

    • 1月2日
  • 🔰

    🔰

    なんかいま夢中になってるものとかないですかね??🤔
    それが一番なのかなあと。。

    • 1月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最近仮面ライダーにしかハマっていなくて、音が鳴るおもちゃばかりなんです😭
    それ以外特になく…

    • 1月2日
のんママ

お悔やみ申し上げます。
うちも先月、祖母がなくなり
一万を包みました!

子供は留守番だったので
なんとも言えませんが
静かにできるならシールブック
とかでもいいと思います!

子供の服装は
黒、紺、グレーなどで
揃えればそれでいいのかと!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり一万円くらいなんですね!
    何か他におすすめの静かにできるアイテムありますか?💦
    グレーのズボンしかなかった場合グレーでもいいのでしょうか?

    • 1月2日
  • のんママ

    のんママ

    グレーのズボンでも大丈夫かと!!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

孫で香典の金額を合わせるのが1番だと思います。

うちの子が1歳、甥姪が2歳、4歳の時に父が亡くなりお通夜から火葬場まで行きました。
子どもは親族席ではなく、出入り口に近い席に旦那や義両親などと座ってもらいゴソゴソし始めたら外に出てもらいお焼香のときに呼んでもらいました。
服装はそれで大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那と別の席ってことですよね?それもいいですね!
    服装はグレーのズボンだとダメだと思いますか?黒いズボンあると思ったらサイズアウトしていて…買ってきた方がいいのでしょうか💦

    • 1月2日
あやん

お悔やみ申し上げます。

うちは孫同士で金額合わせるために喪主である叔父に確認して統一しました。
香典とみんなでお花でした。

葬儀中は入り口近くに座らせてもらってやばそうなら会場外のロビーみたいな所や親族控室で待機させてもらいましたよ☺️
お通夜はあまり長くないのと初めての経験で大人しかったですが葬儀の時はもう集中力ないし飽きて待機って感じです💦
斎場の方も対応に慣れてると思うので助けてくれるかと👌

暗めの服装なら全然問題ないと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    統一した方がいいんですね💦
    親族控室ではどんなおもちゃで遊んで待っていましたか?タブレットがあるのですが、YouTubeとか見てるのは微妙ですよね?💦
    今シールブックなどが手元になく、バタバタしているので買いに行けるかどうか…

    • 1月2日
  • あやん

    あやん

    価値観や相場がバラバラだと思うので統一した方が争いが起きず平和です😂5千から3万とか差があった時気まずいかなと。

    控室では動画みたり親戚の子と走り回ったり、折り紙やトミカしてました😊私も買いに行く時間なかったので家にある物で何とかやりました。

    控室では比較的自由に過ごせると思います☺️お茶飲んだりテレビみたりも出来ましたよ。

    • 1月2日
ままりーの

去年一昨年と夫側の祖父母が亡くなった時は3〜5万でした。地域性などもあるかもしれませんが、孫で統一していたので(義母からいくらね、と言われた)、確認するのが一番かなと思います。

息子は100%大人しくできるタイプの子ではないため、控え室にほとんどいました。
お焼香のタイミングで夫に呼んでもらったので、最悪そういうところにいけるように出入り口に近いところに座って、シールブックや音の鳴らないおもちゃを用意していくといいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確認しています!
    シールブックとかは遊んでいても周りから何とも思われませんか?旦那にシールブックとかさせて大人しくさせようかと伝えたら、そんなおもちゃで遊んでたらダメでしょ💦と言われ😭
    控え室ならYouTubeとか見ててもいいのでしょうか?

    • 1月2日
  • ままりーの

    ままりーの

    控室ではかなり自由にしていました。音も聞こえない場所でしたので、YouTubeも小さい音であれば全然いいと思います。
    ママリさんのお祖父さんなのであれば、ママリさんがしっかり最後まで居られるように旦那さんがお子さんと一緒に控え室にいる感じにはなるかなと思います。

    • 1月2日
🐒(28)

私は祖父の時に祖母から香典は要らないからお花代だけお願いと言われました!
念のため1万包んでましたが受け取ってもらえませんでした😅
お花代は3〜5000円くらいでした!

おもちゃは絵本、シールブック数冊かなっと思います!
私は息子がいる時は1番後ろに座ってぐずったら即出て入口近くで中覗くって感じでした💦

お洋服はネイビーや黒なら全然いいと思います😉
甥っ子、姪っ子なんてピンクや青の服普通に着てました!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうこともあるんですね!確認してみます!
    シールブックってダイソーとかの小さめタイプの持っていきましたか?あまり目立たないおもちゃがいいですよね?💦
    ネイビーのニットにグレーのズボンでもいいと思いますか?黒いズボンがサイズアウトしていてきれなくて😭

    • 1月2日
  • 🐒(28)

    🐒(28)

    私の家はかなり緩い感じだったので!
    シールブックは100均のでした💡後は息子は車が好きなので車の小さめのずかん持って行ってました!
    カシャカシャなど音が鳴らない物なら大丈夫だと思います🤔
    トミカ好きなのでお気に入りのトミカ数台も持たせてましたよ!
    明るすぎる色でなければ大丈夫だと思いますよ😊
    かなり厳しいお家とかでなければ多少明るくても大丈夫でしょうし♬

    • 1月2日
3-613&7-113

実祖母が亡くなった時は、香典不要・受け取りませんって言われました。娘達は、普段と異なる雰囲気にあまり騒ぐことなく過ごしてました。ただ、いつでも退室出来るように後ろの席に居ました。可能なら、旦那様など信頼のおける大人ももう1人近場に居た方が楽だと思います。

洋服は、保育園や幼稚園の制服があるならそれで大丈夫ですよ。または、暗めの服で行けば子供はある程度許容されるかな?と…。

たこさん

上の子が3歳の時に義父が他界し、私と子はほとんど控室にいました。
控室ではお絵かき、ぬりえ、シールブックなどで遊んでいました。控室なら音が出るオモチャやタブレットでも大丈夫ですよ✨

私的に…通夜告別式の会場内でシールブックはナシだと思います😥
そういった場でオモチャを出すことをよく思わない親族もいるかもしれないので💦
お子さんは旦那さんに任せて、お焼香以外は控室で過ごす用意をしておくと良いかと思います。

服は西松屋でネクタイ風のタイ付きのポロシャツと黒カーディガンを買い、グレーや黒のズボンは持っているものを合わせました✨
(ポロシャツとカーディガンで計2000円くらいで買えました)
グレーのズボンは見た目がスウェットみたいじゃなければ問題ないと思います😅

りりり

うちも旦那側の祖母が亡くなって、近々葬儀です。
香典は1万円だしますよ。

服装は大丈夫だと思います!
ちゃんとしたのがよければ、西松屋で安く売ってました!