![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵後、2PNにならない未熟卵や変性卵の理由は何でしょうか?PGTの結果や凍結の状況に不安を感じています。今後の方針について悩んでいます。
採卵後、未熟卵や変性卵はゼロで、Piezo ICSIしても2PNになれないものは、理由として何が考えられるのでしょうか?
卵子が弱かったとかですかね?💦
ZyMotやIMSI、PICSIも使っています。
3日目の途中経過でこんなに成績良くないのは始めてで戸惑っています。1/11まで最終的な凍結結果は分かりません。
5個のみが現在分割継続中のようで、
8 G1、8 G2、8 G3、7 G4、2 G5です。
前回は、前院で5個のグレードの良い胚盤胞をPGTに出して全滅でした。その前も同じ感じです。夫に染色体の異常があります。今回何個PGTに出せるのだろうと不安になってきました。元々、3日目以降の失速が顕著です。海外のラボで解析です。
ERPeakも今月予定していますが、もし凍結ゼロだったら検査するモチベーションがなくなりそうです😂
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も毎回凍結できず、モチベーションゼロになってたので気持ちわかります…🥲
3日目以降の異常って、どちらかというと男性起因の可能性が高いんじゃないでしょうか?
うちは女性不妊原因なし、男性不妊でした。
ほとんどの卵で授精はするものの、3日目くらいでほぼ全滅が何回か続きました、、
色々調べてどこで見たか忘れましたが、勝手にやっぱ精子が悪いのかなと思いこのまま同じことを続けてもだめかなぁと思いtese手術を行なってもらいました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❤️
2PNになれないのかなぜなのかなと疑問です。今後聞けるタイミングがあれば、胚培養士さんに聞いてみようと思います。PGTで全治療が自費なので毎回150万くらいかかります。なので正常受精くらいはしてほしいとショックでした。Piezoが良くなかったのでしょうか?
でもデフォルトでそれだと思いますし😂