※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

胚盤胞が2つあり、2個移植予定です。結果が出なければ転院を考えていますが、転院のタイミングはいつ伝えるべきでしょうか。現在はリセット待ちです。

残りの胚盤胞が2つあり2個移植の予定です。
これで結果が出なかったら転院を考えてます。
転院のことはどのタイミングで伝えるべきですか?
今まだリセット待ちです💧

コメント

はじめてのママり🔰

2回転院したことがありますが、どちらも何も言っていません😅
たまご使い切った最後の判定日に陰性だったら「少しお休みしますー」と言ってそのまま…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!紹介状とか書いてもらわなかったんですね😳😳

    • 7月23日
はじめてのママリ

私も転院することは伝えずです
そして、また元の病院にしれっと戻りました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにも言わなくても戻ったとしても
    病院側は何も思わないですよね😳

    • 7月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の場合は看護師の対応に疑問を感じ転院しましたが、やはり治療に関しては前の病院の方が良いと感じ何も言わずに戻りました
    他院で治療うけたことはわかっているかどうかはわかりません

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

ダメだった時に、転院を申し出しました。紹介状を書いてくれたので、転院先で色んな検査をすっ飛ばして、
いきなり採卵へ向けて治療ができたので良かったです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメだったときに言えばいいですね🎵私も今の病院でいろんな検査をしてきたので紹介状書いてもらいます😳😳

    • 7月24日