※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷっぷ
家族・旦那

産前、産後、義母がいてくれた方いますか?いてよかった、悪かったあれば…

産前、産後、義母がいてくれた方いますか?
いてよかった、悪かった
あれば教えて欲しいです🥺
あと不安なので大丈夫だよ!などのアドバイスがあればください🥲🥲

産前産後に義母が2ヶ月ほど同居する予定なのですが(私には母がいないのできてくれる)
年末年始に義母が来て不満を言われ続け、今後同居が短いとはいえ不安しかないです。ナイーブになる時期だし心配になってきました。私は初産の為、何も分からないし頼りにしていましたが今回その予定も無くそうか、それでもダンナと2人で大丈夫なのか揺らいでます。

醤油はこのお醤油!砂糖はここのやつ!
出汁はこれじゃないと。お風呂のお湯が少ないと溢れるほど熱湯で何故かシャワー足し湯するから(自動を知らない?)温度下げ忘れで火傷しかけました。朝から酒を飲んでるような義母です。料理だけは作ってくれるしよく動きますが無添加、国産物じゃないと文句です。(支払いは我が家から)正直ものすごい出費です🥺名前も決まったけど気に入らん‼️と言われました。タバコも吸います。

批判があると思いますが、今は受け入れられる気持ちではないので控えて頂けると助かります。
もう義母は来る気満々なので断り方もどうしたらいいか。。。🥺悩んでいます。

コメント

ママリ

それだけ口うるさい人なら、私なら断って旦那と2人でやっていこうと思います。
義母が来なければ自分は子供のことだけして、最悪家事はやらなくてもいいのでその方がよっぽど楽です🤭
どのみち夫婦で協力してやっていくことなので、まずは夫婦で頑張ってみます。と断っておけばいいのかなーと思います🤔
無添加、国産物にこだわるのに酒タバコってよく分かんないですね🤣

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに私の場合は実母が週3〜4日ほど泊まりで1ヶ月ちょっとの間来てくれてました。
    料理は母がしてくれて、洗濯掃除は私も手伝いながらしていました。
    実母なので一緒にいて話し相手にもなってくれるのでメンタルも安定していましたが、義母だと思うと気を使って休まらないので...
    料理はデリバリーでもテイクアウトでもいいと思うのでそう考えたら手伝いなくても大丈夫だと思いますよ!🫶

    • 1月2日
  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    落ち着かず返事が遅くなりました。すみません(;_;)

    断る方向で考えています。
    まずは夫婦で、と主人から伝えてもらいます🥺そうですよね!無添加、国産、なのに酒タバコ。年始でビールいいなぁと言ったら飲みなさい‼️まで言われて。。ついていけないです。返事ありがとうございます🥺

    • 1月6日
me1cy

私は1人目の時実家に帰ったので、実母が手伝ってくれましたが、産後のガルガル期と、メンタルボロボロが重なり実母でさえ、ちょっとしんどかったです💦
2人目のとき里帰りしなかったので、義母も手伝ってくれると言ってくれましたが、1人目の時のことを考えるとしんどいのは嫌だと思い、呼ばないことにしました。
文章読ませてもらうと、なかなか大変そうな義母さんなので、旦那さんの助けがあるなら断ってもいいと思います。
自分で言いづらいようなら旦那さんから色々考えてやっぱり2人で頑張ってみたいから、必要な時に呼ぶからずっと家にいてくれなくて大丈夫と伝えてもらってはどうですか?
短期間でも一緒にいるとぷっぷさんのメンタルが心配です💦

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    返事遅くなりすみません、コメントありがとうございます🥺
    実母さえしんどかったんですね。2人目の時の義母さんはどうやって断りましたか?
    私の義母は他県から来る気満々なので来るならずっと来るって感じだと思います。言うタイミングも迷いますが忘れてる可能性もあるのでギリギリまで放置しようと思います😂

    • 1月6日
ふんわり

色々言われしんどかったですね😫💦
お疲れ様です😭

私は産前に切迫流産になりつわりもかなり酷かった為、義母が毎日家に来てくれて一緒でした。(実家は遠方で立会いができなかったので実母も仕事があり産前は来られなかった)
うちもお金の事とかなんか色々あり、ものすーーーんごく疲れました😭
私も初産で実母からも心配されていたり、切迫で絶対安静の為仕方なかったですが、ストレスやばくて、、正産期入ってからは1日でも早く産まれてきてほしくて泣きまくりました😫💦

聞いた感じ中々手強そうなので断るのもありかと思いますが、その場合は陣痛が来た時や先に破水をした時に慌てないように、しっかり念入りに準備しておく必要があります💦
私は義母が来る1時間前に破水して、夫が出勤前でいてくれたけどどんなに準備していても頭が真っ白になりました💦
一人だと確かに大変ではあります😭

ただ、産前来てもらうとうちに来るのが当たり前になって産後も遠慮がなくなるような感じもしています😅
産後にあーだこーだ言われるのは本当ストレス溜まりました😭
勿論赤ちゃんの安全優先ではあるけど、お母さんのメンタルもめちゃくちゃ大事なので断るのもアリかと思いますよ😊

でも断りづらいですよね、、
私だったらせめて、予定日の1週間前から産後も1週間くらいにしてもらうかなって思います💦

  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    返事遅くなりすみません、コメントありがとうございます。

    1週間〜産後1週間くらいまで。でもいいかな〜と思ってたのですが我が家には🐶がいて、正月の初詣のときに義母と🐶を留守番させたのですが犬に何でも与えてお腹は知らぬ間にパンパン、便秘になっていて苦しくて泣いてわたしの所へ寄ってきました。(数日前)🐶ですら心配になるなら子供なんか絶対無理と思い、今回はお断りしようと思います🥺そもそも遠慮がないので恐ろしく怖くなります。。

    • 1月6日
ままり

私も実母がおらず義母が来てくれる気満々だったのですが、ぷっぷさんくらいの時期に断りました😂
旦那さんは協力的ですか?
旦那さんが自分のこと自分でできるなら絶ーーっ対来てもらわないほうが楽だと思います!正直、実母でもいない方が楽なんじゃないかと思いますよ😌
産後色々わからないことはあるけど、育児本2冊くらい読んでやることはわかっていたし、産後産院で色々わかるので心配ないです。わからなくなったらママリで聞けばいくらでも教えてもらえますし。

私もびびってましたが実際には、自分は赤ちゃんと同じリズムで寝て起きて授乳、赤ちゃんが寝たら自分も寝る。
ご飯だけレトルトやフリーズドライを山ほど用意、可能なら切り干し大根とかお惣菜作り置きして冷凍、
とにかくご飯系だけ用意しておけば、他は特にすることないです。
うちは夫が掃除家事得意なので他は任せていましたが、1ヶ月くらい掃除しなくても死にません😂

それよりもよくわからない人(失礼!)にかき乱される方が絶対つらいです。
うちは遠方から義両親来てくれましたが、ガルガルしていてちょっと抱かれるだけで嫌でした。タバコ吸うような人絶対むりです。
旦那さんが味方してくれるなら、産後自分たちで早めにペース掴んでやりたいからこなくて良いと絶対きっぱり言ってもらった方がいいと思います。たとえそれでちょっとギクシャクしても…💦

ちょっと義母さん絶対疲れると思うのでめっちゃ長文で言ってしまってすみません😂
でも本当、ふたりでやったほうが楽だと思いますよ…!😭

  • ままり

    ままり

    続けてすみません…💦
    断る口実ですが、うちは夫に「来てもらおうかと思ってたけど、嫁が逆に気を遣ってストレス溜めそうだから二人でやるわ」って言ってもらって断りました。

    なるべく旦那さんに断ってほしいですが、自分で言うなら、
    「産後は子供に合わせて気を遣わず生活したいので、申し訳ないですが自分でやってみようと思います」っていう感じかなと😌💦

    どうしても来てもらうとして1週間が限界だと思いますが、変に短く譲るより、きっぱり来てもらわないほうが気が楽になっていい気がします😭

    • 1月2日
  • ぷっぷ

    ぷっぷ

    バタバタしていて返事遅くなりすみません。コメントありがとうございます。

    実母がいなくて義母!私と同じですね😳旦那は協力的なのか分かりませんがやれば何となくやる。って感じです、能天気なので何考えてるか分かりません。。頼りにもしてないので私が入院しても何してもあとは頑張って〜って感じの気持ちでいます。
    心配症でもないですし、のほほんとしているタイプです。

    絶対義母は疲れるんですね
    もう年末年始でヘトヘトになりました。むしろ犬との留守番ですら不安すぎて。何を与えてるか分からずキッチンでコソコソご飯?あげててイライラしました。(あげないでと言ってるのに隠れて与える)お酒飲んでもタバコ吸っても3人産めて健康だからやっていいよ!など言われました(1人重度のアレルギー持ちになってます)よく妊婦に言えるな〜と思ってドン引きしちゃうような義母なのでお断りしようと思います。昔と今じゃ全然違うし、小言が凄いのでストレスになりそうです🥺
    励ましありがとうございました😭

    • 1月6日