![マーモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が下痢、腹痛、発熱、痙攣で胃腸炎と診断され、薬が処方されました。下痢が続き、血便も出たため再度病院へ。医師は腸重積ではなく胃腸炎と判断し、処方薬を変更。心配なので経験者の意見を求めています。
2歳の娘が5日前から下痢、腹痛、発熱、痙攣があり
かかりつけの小児科に行くと、胃腸炎だろうと言われ、
整腸剤と、吐き気止め、熱冷まし座薬が処方されました。
発熱と痙攣は2日程で収まりましたが、
下痢がまだ続いており、下痢が出る時だけとても機嫌が
悪くなり、夜中も飛び起きてお腹痛いと泣き出します。
下痢が出た後はケロっとしていて元気で、食欲もあります。
今日の朝またお腹痛いと泣き出しまた下痢が
出たのですが、見てみると血便でした。
驚いた私は正月休み明けまで待てず
急いで赤十字病院の救急へ💦
その便をそのまま先生に見せると
腸重積とかではない、胃腸炎だろうと言われ
薬も同じ整腸剤とただれてるから軟膏だけを
処方されるだけでした😟
病院が終わった帰り道また
お腹痛いと下痢をしてミルクを飲んで
疲れて寝てる娘を見てると
本当に大丈夫なのかな?と心配になり
ここで質問してみました。
1週間近くも下痢が続いたり
血便も出てたけど大丈夫でしたよと言う方いますか?
経験があるママさんが居ましたら
解答宜しくお願いします🙇🥲
子供の便の写メを最後に追加してます。
苦手な方は見ないでスルーして下さい。
- マーモ(1歳10ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子がお腹壊してる時にフォロミあげてて2次性の乳糖不耐症っていうのになって3週間1日十回以上の吹き出す水下痢になったことがあってそのときにお尻の穴付近が切れて血便が出たんですが全然ここまでじゃなかったんですが。
下痢が4日も続くと2次性の乳糖不耐症っていう一時的な乳製品の乳糖に反応して下痢する体になっちゃうらしくて、とりあえずミルクあげてるようなら無乳糖ミルクにするとか治るまではやめといたほうがいいかもしれません。。
うちはあげてて酷くしちゃったので💦
コメント