はじめてのママリ🔰
買います😂
作るとか考えてないです😅
moony mama
我が家も、そんなにお節好きじゃないんです。でも、実家に行くとおせち食べされられるので… 家族の好きなものだけ、買ったり、作ったりして、お重に詰めるのではなく、お祝いの半月盆と小皿を使用して1人づつのお祝い膳風にしてます😊
一応伊達巻とかも作れますが…
⭐️かまぼこ
⭐️ごまめ
⭐️伊達巻
⭐️いくら
⭐️栗きんとん
は購入
⭐️黒豆
⭐️紅白なます
⭐️数の子
⭐️牡蠣のオイル漬け
⭐️ローストビーフ
⭐️鶏ハム
を作ってます。
私の友人宅は、我が家と同じような感じが多いです。
ひろ
手作りしません😂
というより買うこともないかも😂
おばあちゃん家に集まる時に
おせち料理がでる時期も
ありましたが最近は出ないですね😂
私の母も作らなかったので
そもそも作る習慣がないです🙄
はじめてのママリ🔰
ものによって手作りしたり、買ったりですね💦好きじゃないものは食べたくないので(笑)
実家暮らしの大学生の頃は
栗きんとん、なます、伊達巻、その他料理の一部(生春巻きやチヂミなど)は私が作ってました。
旦那と暮らしてからは
栗きんとんと手綱コンニャク、きんぴらごぼうだけは必ず作ってます。気分で伊達巻や鶏ハム、ローストビーフも作るレベルです。買うものは味付きの数の子、黒豆、かまぼこです。
ユウ
主人がさほどなのと、子供たち全員秋生まれで隔年単位で年末ドタバタなのもありサボってますが、一応結婚するときに花嫁修行みたいな感じで祖母に教わりました😅
ざっとは作れますし子供ができるまでの4〜5年は用意してました😊
食育として教えたいですが、全てじゃなく誰も食べないものは避けてになりますね😅
ミッフィ
新婚の時は張り切って全部作りました😆笑
最近は帰省した時に実家で、伊達巻と筑前煮と昆布巻き作るくらいです😊
ちゅーん
毎年カタログ見て百貨店で注文する贅沢のひとつです(笑)私は料理好きなのでもう少し子供たちが大きくなったら手作りもいいなと思ってます✨あと高級おせちだと全然足りない!!(笑)
くろすけ
私もパパもおせちはあんまり好きじゃないですが、自分たちが食べるものだけ作りました!
伊達巻き八幡巻き数の子など🙆🏻♀️上の子と一緒に作りました♡
双子妊婦🐶
私は手作りしてます。
子どもが生まれてからも作るつもりです(余力と気力次第ですが。笑)
料理できない子になってほしくないのでまずは見ること手伝うことから覚えてもらえたらいいなぁーと。その後、本人が作るかどうかは別としてベース作りは家庭での教育だと思ってるので。
ただ、私は黒豆が好きじゃないのと、母親は親族の集まりの時に豆担当になってないようで(下手だったのかは不明)、豆作りは見たことがないので私の中では未知の世界です。
ママリ
実家、義理家で食べられるので
つくらないです😊
はじめてのママリ🔰
私も夫も好きではないので作った事がないですし、これからも作る予定はありません😅
でも日本人として風習やその由来などは知っておいてほしいので絵本で教えています笑笑
私自身、実父がお節嫌いな事もあって、子供の頃からお正月でお節が出た事ないです💦
ただ、黒豆とか数の子とか数品は作ったりしてくれていたのを覚えています😂
退会ユーザー
筑前煮のみ作ってあとはスーパーで買ってます!
買うとしても少量のやつで
黒豆
田作
栗きんとん
昆布巻き
焼き豚
かまぼこ
伊達巻
小肌栗漬け
今年はなますも作ってみました。
教育のためにいいかは分からないですが、せっかく日本人として生まれたので経験としてというか、記憶に家族でお正月にお節食べたなーって残ってもらえたらいいなという思いで用意してます。
私は子供のころお節苦手でしたが🤣
でもお節のこととかをあーだこーだいいながらみんなでつついて食べてた思い出は、今でも思い出してもほっこりします☺️
-
退会ユーザー
まだ子供が小さいのもありますが、今後、気が向いたら自分でも作ってみたいなーとは思ってます!
でも面倒くささがまさって作らない気もします🤣- 1月3日
コメント