※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

子供の熱が37.5℃で、次の座薬は21時ですが、体温が上がらなくても入れてもいいでしょうか?座薬は6時間空けて1日3回まで。

子供が熱性痙攣にて救急搬送されました。

コロナ陽性で39.4まで熱が上がってたので
座薬入れて帰宅しました。

座薬は6時間空ける
1日3回まで

と言われたのですが

現在子供の熱は37.5くらいです。

次の座薬は21時だねー
と言われたのですが

体温上がらなくても入れていいのでしょうか?

アセトアミノフェン座薬小児200mgです。

コメント

MAME

座薬は、解熱剤ですか?
痙攣の薬(ダイアップ?)ですか?
痙攣の方なら指示通り座薬入れたほうがいいですが、
解熱剤なら、熱が高くなければ入れなくていいと思います。

  • MAME

    MAME

    ごめんなさい。
    アセトアミノフェンと記載ありましたね。
    アセトアミノフェンなら解熱剤なので、熱が高くてぐったりしてる、とかでなければ使わなくていいと思います!

    • 1月1日
ママリ

ぐったりしてなければ座薬入れないです!
切れた時怖いので💦