![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の方、仕事のない旦那にストレスを感じている方への対処法について相談です。
専業主婦の皆さん、仕事しかしない旦那に対してどうやってストレス発散していますか?
私は前まで仕事をしていましたが、病気で働けなくなってしまいました。
今は疾病で子供を保育園に預けており、その間は家事をしたり通院も多くしています。
旦那の収入もそれほど良い訳ではなく、私は働けないし後ろめたさから自分のためにお金を使うことはほぼなくなりました。
旦那は仕事は頑張ってくれていますし子供も可愛がっていますが、家事は全くしません。平日も帰りは決して遅くはないし、休みの日も一人遅くまで寝ておりソファでテレビを見て、適当に子供の相手をしながら私の作ったご飯を食べ、昼寝してお菓子食べて‥という感じです。
旦那は干渉はしてこないしお金にも全くうるさくありませんが、家では本当に何もしません。
ふと、私は何のために生きているのかなぁと思います。
- はじめてのママリ(5歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは専業主婦ですが、旦那が働いてくれるだけで十分です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
溜まる一方で旦那のこと嫌いになりかけです。
なんでこんな人と結婚したのかなと思います。
食べることしか考えてないし、
ろくに子どもとも遊びません。
私を労るのは口だけで行動は伴ってないです。
ストレス発散といったら寝ることでしょうかね😅
通院などもあってストレスも強く感じやすいのかもしれないですね。
-
はじめてのママリ
仕事頑張ってくれてありがたいですが、もう少しやってくれてもいいじゃんと思ってしまいます。
休日は家政婦のようで虚しくなりますよね。
通院のストレスもありますし、働きたいという気持ちも強く、お金にも余裕がないので余計にですね😢- 1月1日
コメント