※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

義実家の環境がちょっと嫌なんですが、、リビングやそこら中手の届くと…

義実家の環境がちょっと嫌なんですが、、
リビングやそこら中手の届くところに必要なものを置いておくタイプで、ティッシュやコロコロ、ハンディモップが床に散乱(おそらくそこが置き場所となっているが私からしたら散乱)、爪切りやらハンドクリームやら色々なものがダイニングに横になってもすぐ取れる場所に設置。。

子供が立つようになったら手が届くし、床のモップやコロコロは今でも気がつくと触ってるし。。
でも私が「あ!コロコロ触ってる!!」と焦ると、「コロコロはダメだねぇ〜」と言って少し奥に置く。。
また目を離した隙に奥に行って触ってる。。
気が付いてソファーの上に置く。
義父が知らずに元の床に戻す。
また触る
の繰り返し。

人の家のこと、口出ししていいものなのか
赤ちゃんがいるんで床に物を置かないで下さい
手の届く所に爪切りやハサミなど危ないものとか飲み込める物を置かないで下さい
なんてアレコレ言っていいのでしょうか

ちなみにうちの実家では子供を連れて行く時はストーブを消してエアコンのみにし、床もテーブルの上も何も置かず、キッチンには入れないようにバーケードを設置してくれています。
家のボロさは置いといても、ごちゃごちゃしているのが何か嫌です。。

コメント

あめ

そういう感覚の人って、変わらないですよね💦
なので、そういう環境だから、子供が触るのを毎回阻止するのは、言われる子供もストレスだし、いう親もストレスだから、、、
行かない!のが1番ですね……。
子どもにあった環境に合わせてくれる人なら別ですが…。

そこに置いておくのは大人なのに、なんで子供が触ったらダメ!って怒られなきゃいけないのか…って思ってます…。
そこに置いた大人が悪い!って今でも大人に言います…

mihiro ꪔ̤̥

子どもを連れて行くのが分かっているのに、それはいやですね😭
義実家との関係性にもよりますが、、わたしは自分からは言えないので旦那から言ってもらいます🫢

ゆきち

ご主人は両親に何も言わない感じですか?

うちは義母の家がそんな感じですが、「言えないのだったら家に着いたら自分で危ないもの片付けて」て言いました😅

何で男の人って親に言えないんでしょうね😓

deleted user

夫経由で伝えてもらってました!義実家ほんとうに物が多くて😂ついでに賞味期限切れのものも多くて・・一回捨てたら怒られたので、以降は夫に言ってもらってます😂

はじめてのママリ🔰

私も旦那経由で、、というか、
「これ危ないから下げて💦」
「ホチキスの芯落ちてる、危ないから💦」
旦那に言ってました😅
危ないものは言えるんだけど、
埃まみれのTV台とか、真冬にも出しっぱなしで埃まみれの扇風機とかは、、、触らせたくないんだけど、「埃汚いから拭いて」とはいえずにいます😅