

マまリ
お香典送るのと、お悔やみのラインをします!

COCORO
何かお手伝いすることがないか?お伺いされたが良いと思います

ママリ
ご主人さまから「何もしなくて良い。」と言われてるなら、何もしないです。
でしゃばる方が迷惑だと思うので。

ママ
お悔やみ申し上げます。
おかあさんもお疲れが出ないようにしてくださいね。
くらい送ります!
我が家も、つい先日主人の祖母が亡くなりまして同じ感じでした。

退会ユーザー
お悔やみの連絡を入れるのと、一応手伝えることがないか確認します。
あと、私のところは田舎で、孫にあたる人は、お通夜、お葬式用のお花というか盛り花?を出さないといけないので、義母へ確認すると思います。
コメント