![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目の妊娠に迷いがあり、1人で充分と思う自分と、きょうだいを作りたいと思う自分がいて悩んでいます。不安や葛藤があり、出産後の気持ちの変化について相談しています。
2人目妊娠中です。
ずっとずっと2人目どうするかを迷い、1人で充分。
転勤族だし心配性ですぐキャパオーバーする性格だし、1人をじっくりゆったり育てる方が私には合ってる。お金の心配もしなくていいし、自分の時間も楽しみたい。と思う自分と
仲良い兄弟姉妹を見たり、公園でお友達や小さい子を見つけると真っ先に走っていき、一緒に遊んで嬉しそうにする娘の姿、遊ぼう!と言っても兄弟姉妹で遊ぶ子に断られて悲しそうに帰ってくる娘の姿を見て
娘にもきょうだいが居たらどんなかな。きょうだいを作ってあげたいな。頑張ってみようかな!と思う自分と
両方がいて、結局いつになっても決められなくて。
年齢と言う期限がある為、期間限定で不妊治療をして有難いことに妊娠することができました。
でも、本当にこれで良かったのかな。。と泣く日々。
キャパオーバーで自分が壊れてしまうイメージ。お金の不安。もし不仲になったら?キャパオーバーで私がいつもイライラしてたら子ども達は幸せなのだろうか?私の選択でみんなを不幸にしてしまうかもしれない。
この気持ちはいつになったら消えるんだろう。。
お腹の子の誕生を素直に喜んであげられない事が辛い。申し訳ない。。
私みたいな方いましたか?
出産してから気持ちに変化はありましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![海人☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海人☆
大丈夫です!
私も完璧主義者ですぐキャパオーバしてしまう性格で更に上の子が自由奔放な性格なので一人っ子でいいとずっと思っていましたがお友達の妹や弟を可愛がる姿を見て二人目を期間限定で不妊治療し授かりました!
生まれて上の子が可愛がる姿、最近では兄妹で遊ぶ姿をみれば自分の選択は間違いではなかったと思うはず😊
そして私も二人目が生まれ色々妥協できるようになり完璧主義な所がなくなりました😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
大丈夫の言葉に泣いてしまいました。。
本当にダメな母親すぎて苦しくて。自分を責めて苦しくなるの繰り返しです。
色んなことをどんどん深刻に考えてしまって。
海人さんも出産まで不安な気持ちありましたか?
妥協、大事ですよね。こんな自分じゃダメだってずっと自分を責めているので苦しくなって悪循環です💦
私も上の子と下の子の関わりを見て、そんな風に思える日が来てほしいです🥺
海人☆
グッドアンサーありがとうございます🙇
ママリさんは今妊娠中のホルモンバランスのせいで不安になってるということもあるかもしれません🥺
私も生まれるまではずっと不安でした😞本当にやって行けるのか、上の子と同じ様な性格だったら育てて行けるのかずっと考えちゃってました😢
でも生まれた瞬間にスイッチが切り替わった様な気がしました😊
あまりご自分を責めないでください😫ダメな母親なんかじゃないです😭きっと2人目を産んで良かったと思う日が来るはずです!!
母子共に元気で無事に産まれますように🐤💓出産頑張ってください😊
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ホルモンバランスのせいもありそうです🥲
そして、冬になってから冬季うつなのか、気持ちが沈む一方で物事を悪く悪くしか考えられなくなっていました💦
更に夫が単身赴任で家に居ないので、家事と育児の負担もありますし、自分だけの悪い思考からなかなか抜け出せなくて😢
生まれるまでずっと不安だったんですね。そして、生まれた瞬間にスイッチが切り替わったお話を聞けて、何だか安心しました🥺
きっと目の前にかわいい赤ちゃんがいたら、スイッチも切り替わりますよね。
自分をあまり責めずに、楽に楽に考えるように工夫してみます。
お優しいお言葉ありがとうございます😭癒されます🫶
母子共に健康で無事に産まれることを私も祈っています😌