
コメント

モム
2012年モデルのなら持っていますよ!
大きさがある分重いですが、足回りはとてもスムーズです✨
タイヤがクルクル回りがちなので慣れるまで少しかかりますが、ベビーカーの高さがあるので赤ちゃんの世話がしやすく腰を痛めにくいです(笑)
片手でベビーカーを開けるし、閉じる時も簡単なので我が家では重宝してます♪

17Voyager
坂のある地域だったので、娘が歩きはじめる頃にはB型ベビーカーにチェンジしました。
理由は重量がありすぎて、本体+子供の体重+買い物時の荷物が苦痛だったからです(> <)
シートの高さがあるので子供のお世話は大変しやすかったです。
荷物をひっかけても安定感があるのと、クッション性もバツグンだったので買って良かったとは思います^^*
-
ママリ
回答ありがとうございます💓
やっぱり他のに比べると結構重さありますよね(*_*)
B型もいずれ買うなら2輪キャスターのもので我慢するか迷ってまして...
1万しか変わらない値段でオート4輪のソラリアが買えるので重さは妥協しようかなと思ったんですが😣- 1月5日
-
17Voyager
オート4輪はぶっちゃけると無くても良い機能だったなぁと言う感想です(^-^;
娘が早い時期から外の世界に興味を持った事で
対面で使ってる期間ってホントに短かったなと。
B型使う様になったら尚更思う様になったんですよね。
1人目はソラリアは拒絶しまくり泣きまくりで、リッチェルのB型には自分から乗ってくれるので。
ベビーカーでのお出掛け時間によっては子供の顔見ながら移動したいから買うのもありだと思います!
我が家は車のラゲッジスペースがベビーカーだけで占領されて
他の荷物を載せられない状況にも
うんざりしてたので
B型へのチェンジをあっさり決めましたが(^-^;
でも、2人目出産したら腰が座るまでは、またソラリアを引っ張り出してきて使い回す予定です。
きょうだいの予定が有るなら買って置いておけば便利だと思いますよ(*^^*)- 1月5日
-
ママリ
対面じゃないと乗ってくれない子もいることや、その場合2輪じゃ対面で押しにくいことを考えると4輪のものを買った方がいいのかなと思いました!
できるかわかりませんが兄弟も考えてるのでソラリアに決めます💓
いっぱい教えてくださりありがとうございました😊💓- 1月7日

さらい
それしか使ったことないですが、いいですよ!
-
ママリ
回答ありがとうございます💓
重くても4輪オートなのでいいですよね!
他の4輪オートにしたら高くて手が出ないです(;ω;)- 1月4日

サッチン
2015年モデル使ってますが、良いですよ!
バスの乗り降りとかなければオススメです(若干重さがあるので、バスの乗り降りが頻繁だと大変かもですが)
そのぶん安定感もありますし、片手で開けたり閉じたりできますし、ある程度下のカゴに荷物を入れたまま閉じることができるのが以外と便利です!!
-
ママリ
回答ありがとうございます💓
まさに2015年のをネットで買おうとしてます。
ネットなので不安なんですが、対面にするとタイヤが少し押しづらいこと、段差を乗り越えにくいとを口コミで見たんですがその辺どうですか😣?
ほとんど車移動なので重さは妥協するしかないかなって思ってるんですが、、- 1月4日
-
サッチン
対面にしたときの走行を他のと比べたことがないのとうちの息子は10月生まれで冬の間は抱っこ紐であたたかくして動くことが多くて、春先になってベビーカーに乗ってお出かけする頃には対面よりも色んな景色が見える前向きが良かったみたいでそのまで対面で使ってないんですが、そのまで押しにくかった記憶はないですが、前向きに比べると少し足が当たりやすかったり押しにくいって感じはあったかもしれません。
段差の乗り越えはある程度は乗り越えられますが、それ以上だとすこしずつ前をあげてから乗り越えるって感じすが、これもまた他のベビーカーと比べたことないので、こんなもんかなって思って使ってました。
クイニーザップをセカンドベビーカーとしてお下がりでもらったのでつかってますが、タイヤが大きい方が段差には強いです!
でも、私としてはやっぱりカゴに荷物をいれたまま片手でたためるところに一番使いやすさを感じてます!- 1月4日
-
ママリ
詳しく教えていただきありがとうございます💓
ベビーカー自体店で実際に押して見たこともないのでとても参考になりました!
値段を取るかタイヤが4輪オートなのを取るか重さを取るか...で3つで迷ってたんですがソラリアにしようとおもいます😆- 1月5日
ママリ
回答ありがとうございます💓
他の4輪オートのベビーカーより少し安く買えそうなので気になってます!
重さがあるので悩んでるんですか、ほとんど車移動なので大丈夫かな、、という感じです!