※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いもきち
妊活

子宮内フローラ検査で数値が改善せず、悩んでいます。改善しなかった経験を共有してほしいです。

【子宮内フローラ検査 改善しません】

9月にトリオ検査をして、子宮内フローラに引っかかりました。数値がゼロ。2か月お薬とサプリ処方され、お金はかかりますが、0%に引っかかりを覚えたため、数値が改善されているか再検査をしました。

しかし0%
全く改善しなかった上に、少し数値が悪化してました。

検索かけてもフローラ検査がどんなものか。くらいしか出てこず、この0%やごくわずかな方の改善経験があればお話し伺いたいです。


もう訳がわからないです

コメント

ママリ

私は移植前に時間があったのでトリオをしました。私もフローラゼロでしたが、これに関してエビデンスないですよね?主治医もゼロでいいとのことでそのまま移植して妊娠しました。ある方がいいのかもですが、とりあえず私はゼロで妊娠しています。

  • いもきち

    いもきち

    ご回答ありがとうございます。
    そう言っていただけて少し気持ちが楽になります。
    そしておめでとうございます😌

    私の場合、体外受精ランクの良い卵を2回チャレンジしましたが、着床検査(判定)の血液検査で0%がつづき、医師にトリオ検査をすすめられました。

    トリオ検査をした中で引っかかったのがフローラのみだった背景があります。

    他に何か出来ることはあるのでしょうか
    我が子に会いたくて5年気持ちが折れないように生きるのが必死です

    • 1月1日
  • ママリ

    ママリ

    子宮鏡はされてますよね?
    私はSEET法もとりあえずしました。
    あとは移植翌日に旅行行きました、もう不妊治療のこと忘れたくて。。しんどいですよね。。

    • 1月1日
  • いもきち

    いもきち

    子宮鏡検査というものはしていないと思います。
    内容は違うと思いますが卵管造影はやってます💦

    SEET法はしてるかわからないですが、採卵後卵は受精卵に至ったものを全て凍結保存して、ランクの高いものから移植していました。2回目も着床にも至らなかったので、トリオ検査を勧められました。。

    • 1月3日
  • ママリ

    ママリ

    卵管造影と子宮鏡は全く別の検査で、私の病院では移植前必須でした。どんなによい胚を移植しても物理的にポリープなどがあると着床しないと思われます…

    • 1月4日
  • いもきち

    いもきち

    今度医師に聞いてみます。。
    色んな検査をしてて、よくわかってないだけかもしれませんが、、

    色んな検査をしてる中で子宮鏡だけとばされるって事もあるのでしょうか。

    一先ず医師にきいてみます。。
    頭も心もぐちゃぐちゃです
    ありがとうございます。

    • 1月4日
はじめてのママリ

質問の回答ではないのですが、
子宮フローラは経口のサプリよりも膣に直接入れるタイプのラクトフェリンが効果が高いそうですよ!
クリニックの医師に言われ、経口と膣、両方やってました。
ラクトフローラフォルテというものです。一粒高いので、私は体外受精の前10日は毎日、その後は2〜3日に1度入れていたと思います。

もし良かったら調べてみてください☺️

  • いもきち

    いもきち

    教えていただきありがとうございます。

    今回、はじめてのままりさんのように、
    抗生物質を一週間飲んだ後に、
    膣に入れるタイプのラクトフェリン10日だけと、それに併用してサプリタイプも両方してまして、、、変わるといいです。。

    膣タイプは10日で終わってしまうので、次の診察まで1ヶ月程開くことを考えると、勝手にでも、膣錠タイプ続けた方が良いのかと思ってしまいます。。

    • 1月3日