
30週の妊婦です。右を向くと胎動が活発になり、左を向くと静かになることが多いです。胎動は朝起きた時や食事中、休憩時、寝ている時によく感じます。痛みはまだありません。皆さんも胎動に癖はありますか?
🍀胎動について🍀
みなさんの胎動に癖はありますか?
いま、30週なのですが、
寝ているとき、右を向くと連続で蹴られ、
左を向くと大人しくなることが多いです。
赤ちゃんが右の壁に近いところにいるからかなあと想像したりしています🤔
よく動くタイミングは、
朝起きた時、ご飯を食べ始めた時、
休憩したくて横になった時、寝ている時です😌
まだ痛いと感じるほどの胎動は
経験したことはありません。
みなさんにも胎動に位置や時間など、癖はありますか?
気になってきいてみました!
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

双子妊婦🐶
寝返りをうつと動くことが多いように感じます^^

✩ひぃ✩
仰向けになると、今がチャンス!!ってくらいボコボコ蹴り始めます😌
時間は夜寝る時ですね!
日中は仕事でレジ入ってたら、動き始めますw
朝は大人しい方ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!赤ちゃん、お仕事応援しているのかもしれませんね☺️✨✨
- 1月1日

Rin
癖ありますよね!
私は左向きで寝てる時、
朝起きてすぐ、
食後、お風呂の後、就寝前が
よく動きます🙌🏻
タイミングわかってから
なおさら胎動が楽しいです♩
-
はじめてのママリ🔰
Rinさんは左向きの時によく動かれるんですね!それぞれ癖があって、なんだかかわいいです☺️
- 1月1日

ぴか
寝る前と食後によく動きます!
あと運転中も多い気がします😊
-
はじめてのママリ🔰
運転中も多いんですね!
一緒にドライブ楽しんでいたらいいですね!☺️- 1月1日

mizu
癖ありました😊
秋風が進むにつれ、赤ちゃんの位置が固定されたのか、いつも同じ場所が同じように動いてました!
そしてご飯を食べた後と夜寝る前に横になったときが1番動きが激しかったです✨
-
mizu
秋風…すみません、週数の間違いです💦意味不明ですみません😂
- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、週数が進むと、赤ちゃんがあまり動けなくなるから、位置が固定されるんですね!!勉強になりました🙋♀️ご経験の共有ありがとうございます🙏!
- 1月1日

はなちょびん
私も右を下にして寝ると、すごい蹴られます!
で、逆になると大人しくなります😂
最近は、胸の下を蹴られると本当にやめてー!💦と思います😂
-
はじめてのママリ🔰
癖が同じですね☺️
胸の下まで自分まだ蹴られたことなく…これから蹴られるようになるのかもしれませんので、覚悟しておきます😂- 1月1日

ままり
わたしも寝るとき右を向くとよく動いて蹴られます☺️蹴られるというかなんかウニョウニョ動く感じです😄痛いっ❗と思う胎動はまだないです。
ここ2,3日で胎動を感じるときが急に増えたような気がします😄
動かないと不安になるので、しっかり動いていいよ〜と勝手に思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
癖が似ていますね‼️
自身もウニョウニョの動きがあります!
動かないと不安なので、静かな時は、声かけ?したりして動くか見ていますー🙋♀️
胎動が増えたとのこと、赤ちゃんとのコミュニケーション楽しんでください🍀‼️- 1月1日

はじめてのママリ🔰
みなさん、年末のお忙しいところ、たくさん共有ありがとうございました!🙏
やはり、それぞれみんな癖があって、個性みたいで、かわいいなと思いました☺️✨
良い一年にされてくださいね🍀
ありがとうございました‼️
はじめてのママリ🔰
寝ている時、より動きがわかりやすいですよね!!