![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後18日の赤ちゃんがミルクを飲むのが遅いです。飲む途中で寝てしまったり、口を閉じてしまうこともあり、1時間で泣くことも。体重は増えているが、時間がかかるのは仕方ないでしょうか。
ミルク飲むのが遅いです。
生後18日の子を育ててます。
100飲ませてて、50くらいで寝てしまい40分ほどかかります。
それか20ほど残して寝てしまい口を閉じたままになります😢
あげるのにも疲れてしまうし、1時間で泣くときもあるしで難しいです。
体重は2週間健診ではあまり増えてないと言われ80から100に増やしました。
次の週には体重は平均になりましたがなんとか飲ませてる感じです。
時間かかるのは仕方ないのでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰
![ママ🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🍊
末っ子が小さく産まれたのもありミルク飲むのにめちゃくちゃ時間かかる子でした💦
体が大きくなってくると、だんだん吸う力がついてきて飲むのも早くなってきましたよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
時間がかかるのはしょうがないです💦
疲れちゃいますよね…!
赤ちゃんも飲むの疲れちゃうし、まだへたっぴなのでしょうがないです🥹
そのうち哺乳力もあがってすぐ飲み切るようになります!
娘も40分〜1時間かかってました…!
コメント