![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖母との関係が苦痛で、娘に対する祖母の行動に不安を感じています。でも両親に会いたいので我慢しています。
私の実家は祖父母と二世帯で住んでいます。
私は昔から祖母が嫌いです。子供の頃から色んなことがあり嫌いになったんですが私が里帰りしている時も寝かせるタイミングや抱き方にひたすら文句を言っていました。
お正月実家に帰るんですが、まだ3ヶ月になったばかりなのにもうそろそろちょっとくらいおせち舐めさせれるやろ。と
言っていました。お食い初めも離乳食もまだな上に娘は肌が弱く、アレルギー体質かもだから離乳食も慎重にゆっくりめでね、と皮膚科と小児科で言われています。その事も話しているのに本当に何を考えてるのか…と。
実家に帰っても私と旦那で常に娘を抱っこして見張って舐めさせようとしたらやめてとはっきり言います。
ただ祖母は自分の思い通りにならないとヒステリックにキレます。こんな事を考えながら実家に帰るのが苦痛です。
ただ両親には会いたいですし、娘も会わせたいので私が我慢してしっかり見てるしかないですよね。
ただの愚痴になってしまいました。。。
- R(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の祖母もそうです😅
まだ離乳食も初めてない3ヶ月の時にソフトクリーム食べさせて声を上げました。そしたら、あんたたちは産まれてすぐにもう食べてたなど言われてイライラ募り、それ以外にもあんぱん、クリームが入ったケーキ、私がいないのを見計らって食べさせます。本当にやめてほしくて、どうしても行かないといけない時はトイレさえ我慢して見張ってます🥲
もう見張るしかないですね、何を言っても聞いてくれません
![はるち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるち
私の実家も2世帯で父方の祖母がまだ健在です。(今は、母に限界が来て、両親は実家出ました)同じく祖母が嫌いで、第1子でしたが里帰りせず、旦那夜勤の時だけ帰って母の手を借りていました。実家にいると、授乳で隠しているのに顔を見ようとしたり、「太ったな」と言ってきたり。この時は「おっきくなったって言って‼️」とキレました。気持ちも考えない発言が辛くなり、旦那夜勤の時は、母を呼び寄せるようになりました。
ご両親は祖母の発言等、娘さんの状態はご存知ですか?
娘さんを守れるのは主様と旦那様ですが、出来る事ならご両親にも協力して頂けるなら、どれほど精神的に少し楽になるか。
私の子どもは、祖母がかなり苦手で、見ると固まります(笑)
-
R
私も父方の祖母です!
本当に里帰り悩みましたが緊急帝王切開になら産後も高熱など続いて帰るしかありませんでした😅
私の母親ももう我慢の限界超えてると言っていました。
私たち夫婦と一緒に母も協力してくれるのでこの2日ほど耐えます🥲- 12月31日
![🐨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐨
多分、昔は気にせずあげてたって感じですよね。祖父母って自分の時のこと基準ですよね😱
おせち舐めさせる必要ある?って感じです🤧
見てない隙にやりかねないので、ヒステリックになろうが旦那さんと交代で見張るしかないですね💦💦💦
-
R
本当に何のために舐めさせるの?って感じです😂
気が抜けないお正月になりそうです😂- 12月31日
R
そうですよね。絶対聞いてくれないのでひたすらそばで見張っているつもりです。