
同じくらいのお子さんの睡眠について相談です。日中は寝ないことが多く、夜は比較的よく寝るようです。エルゴでお散歩すると日中2時間ほど寝ることがあるが、夜の睡眠に影響があるのか気になっています。
4ヶ月の娘の子育て中の新米ままです。
おなじくらいのお子さんの睡眠はどんな感じなんだろーとおもって質問します。
うちの子の一日
朝8:20起床
11時頃からあやしておろして20分寝
13時頃からあやしておろして20分寝
目覚めてぐずって腕の中で50分寝
18:30頃悲鳴をあげながら就寝
2:30頃目覚めて3:30頃就寝
そこから朝までってかんじです。
日中ほんとに寝なくて参ること多々。
エルゴでお散歩すれば日中も2時間くらい寝るんですが(-_-)
でも夜寝るからましなのかなと思いつつ…
- まるむすめ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ak0913
うちも、昼間の睡眠時間30分もほぼありません😅
夜それだけ寝てくれたら十分ぢゃないですかね。

あいりん
うちの子は夜は22時くらいから熟睡し始めて4時から6時の間に1回目を覚ましてオムツ替えてミルクを飲ませてすぐ寝に入って8時頃起床します😅日中は寝たり起きたりの繰り返しで1時くらいから昼寝して16時くらいまで爆睡です😓夕方から黄昏泣き始めて夜寝るまではギンギンです😅
-
まるむすめ
回答ありがとうございます(^^)
昼寝しっかりな赤ちゃんなんですね!
そこはとってもうらやましいです(>_<)!
うちの子の悲鳴泣きは黄昏泣きなのかな...?
寝るまでの20分くらいだけなんですけどね。
長い時間の黄昏泣きは辛そうです…
家事はお昼寝中に一通りすませる感じですか?- 1月4日

きまみ
あと2日ほとで4ヶ月になる息子を育ててます☺️私の息子も同じような感じです‼︎昼間は30分の睡眠を2回ほどして、夜は21時頃から4時か5時頃まで寝ます(^^)
-
まるむすめ
回答ありがとうございます(^^)
似たかんじの赤ちゃんいて少し安心しました!
夜20時頃寝かしつけにかえていけたらと思うんですけど、娘が「そんなの無理ー!!」ってくらい泣くんですよね(*_*)
寝る分には贅沢な悩みだとはわかってるんですけどね(..)
朝5時くらいから、おはようモードなんですか?- 1月4日
-
きまみ
おはようございます!
もう少し睡眠時間が短くなったら20時頃にかえてもいいかもしれないですね(^^)
5時に起きた時はおはようモードもときもありますが、だいたいまた寝てくれて8時に起こすようにしてます‼︎- 1月4日

にっちぇ★
4ヶ月の男の子がいます😄
朝寝、昼寝が短すぎて
ぐずったりするのではないでしょうか?
18時半に、悲鳴をあげながら寝る…とゆうのも
もしかしたら、充分に朝寝、昼寝が出来てないから、眠すぎるのではないでしょうか?
我が子は、抱っこしないと寝ず、寝ても、布団におろせば即起きます😅
なので、ひとり寝はもう諦め、ずっと抱っこ紐で抱いたまま寝かせてます😅
抱っこ紐で抱いてれば、1時間以上、しっかりと朝寝、昼寝、夕寝をします。
そして夜は、9時のミルクで就寝し、2、3度フニャフニャっと泣いて起きる事はありますが
大泣きする程度ではなく
朝5時まで寝ます。
なぜか夜だけは、腕枕をしていれば、布団でも寝てくれます(笑)
一度、本人が眠くなったのを見計らって、朝寝、昼寝、夕寝、と、メリハリをつけてみてはどうでしょうか?
また、抱っこだと長く寝るのなら、抱っこでゆっくり、ぐっすりと充分に寝かせてみてはどうでしょうか?
ネンネの時間もリズムにする事で、だいたい毎日のリズムが出来てきますよ✨
また、充分に眠れていると
ご機嫌な時間も増えると思います(^-^)
-
まるむすめ
きっとそれはあると思います。
日中寝ても短いので、午後2時くらいからは機嫌の悪いことがおおいです(*_*)
朝昼夕とお外に出掛ける感じですか?
リズムしっかりつけられるならつけてあげたいです。
夜腕枕素晴らしい♥
うちは私の膝が育児で痛くなってからベッドに寝かせるようになったので想像ができません(>_<)
夜の寝に関しては、現状寝ているから新しいことを始める勇気がありません…- 1月4日
-
にっちぇ★
夜はぐっすりと眠れている様なので、現状維持でいいと思いますよ😅
わざわざ腕枕をする必要はなく、うちでは(しないと寝ない)ので、してるだけです(笑)
私も今回3人目で、上の子ふたりも四六時中抱っこでしたので、歳も重なり肩やら腰やら膝やら…ガタガタです(笑)
でも充分に睡眠がとれないと、機嫌が悪くなったりするし、生活リズムが狂い、本人も可哀想なので、抱っこで寝かせています😅
布団で良く寝る赤ちゃん
勝手にひとり寝が出来る赤ちゃん
羨ましいですよね😅
でも、夜も全然寝ない赤ちゃんもいるので、夜寝るだけでも、マシかなと思いますよ(^-^)
これから徐々に、睡眠リズム、生活リズムが出来てくると思いますので、先は長いですが(笑)頑張って下さい(^-^)- 1月4日

なおたん*✧︎
うちの子の酷さ(笑)
昼の12時にちゃんと起きる。
昼寝なし
夜中4時まで起きっぱなし:;(∩´﹏`∩);:
主人が夜中に帰ってくる仕事をしていて、
たとえ寝ていたとして、どんなに気をつけて静かに帰ってきても察知して起きてそっからずーっとテンション高く起きてます。泣いてるわけではなく…:;(∩´﹏`∩);:
睡眠時間8時間でとても困ってます…
同月齢の子はもっと寝てるはずですし…:;(∩´﹏`∩);:
-
まるむすめ
回答ありがとうございます♪
昼の12時から夜中4時まで起きっぱなしですか!?
すごい体力…!
泣かないならまだいいのかもしれないですが、ちょっと困っちゃいますよね(*_*)
ぱぱ大好きなお子さんなんですかね(^^)
やっぱり眠りも個性なんだなーって実感しました。- 1月4日
まるむすめ
回答ありがとうございます(^^)
夜寝るから十分なのかなと思ってはいるんですけど、親から子供はもっと寝るもんじゃないの?って言われたりして気になってしまって(-_-)