※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

紙媒体のカレンダーの予定を色分けしてる方、どういう方法で色分けして…

紙媒体のカレンダーの予定を色分けしてる方、どういう方法で色分けしていますか?

4歳の子です。こども専用のカレンダーなので、見やすさ・わかりやすさ重視です。

幼稚園や習い事等書き込んでみると、全部同じ色だと1ヶ月分にもなると分かりにくいだろうなと思い悩んでいます。
今までは1週間分ずつ画用紙に書いていて、予定ごとの色分けとかはしていませんでした。

書き込む予定のカレンダーはミスドの福袋のもので、月毎で壁に貼るタイプにしてはやや小さめです。


①全て黒ボールペンで書いて、予定ごとにマーカーで色分けする
②全て黒ボールペンで書いて、予定ごとに色付きボールペン等で下線を引くor囲む
③予定ごとに違う色のボールペンで文字を書く

を考えています。幼稚園・習い事・パパの休み・その他の4色(or幼稚園・習い事・その他の3色)での色分けを考えています。

コメント

みもり

我が家はカラーペンで色分けしてます。
私の用事【赤】通院、休みなど
夫の用事【青】歯医者、出張など
子供たち【黄色】園の行事、検診、ワクチンなど
家族行事【緑】旅行、イベントなど

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 12月30日
うみ🍀

子供専用カレンダーでミスドのカレンダーのあの大きさなら文字を書かないで付箋にします!

幼稚園は赤
習い事は黄色
パパ休みは青
とかで、カレンダーのところに付箋つけておきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    • 12月30日