
コメント

あかりん
寝る時はくわえさせて、深い眠りに入ったら取るようにさせてました〜!なので起きてる時はおしゃぶりなしで過ごしていたからか、すんなりはずれましたよ☺️

もなか
その子によると思いますが、1歳前にうちはすんなり辞められました💦
私も辞める時しんどいかなと悩んでましたが、夜の寝かしつけがしんどい時とお出かけの時に頼ってました😣
家では日中頼らず、寝る時に絶対おしゃぶりがある!って状態にはしないようにしていました!
-
☃
日中はうとうとしだしたら外してそのまま寝ることが多いんですが夜はグズってはめたらそのままで外したら起きるのでどうしよかなと思ってて💦
すんなり辞めれたらいいんですけどね💦- 12月30日

退会ユーザー
下の子は一歳四ヶ月までしてましたよ!
一晩中してる時もありました!
歯並び問題ないです。
もう今日からやめる!って決めて3日後にはおしゃぶりの存在忘れてましたよ☺️
-
☃
頼れるものに頼って今はらくします!笑
- 12月30日

ままり
頼れるものは頼ってしまえば良いと思います。
辞めるのが大変な子もいればそうじゃない子もいますし、とりあえず少しでも寝てくれた方が助かりますよね。
起こるかわからない先の不安より今の楽さも重要だと思います👍私は子どもたちが拒否でほぼ使ってませんが、使えたらもう少しゆっくりできる時間があったのかもしれないなぁって思います😂
添い乳も似たようなものです。
とは言え小学生近くまでおしゃぶりしてたりおっぱい吸ってる子っていないので、いずれ卒業するものだと割り切ってもいいと思いますよ😊
-
☃
ですよね!
ずっと吸ってるわけじゃないですもんね🥺
今だけと思っておしゃぶり頼ります!- 12月30日

はじめてのママリ🔰
私も卒業大変かなぁと思いながらもすぐ寝てくれるので、おしゃぶり使ってました💦
が、ほんとーにすんなり卒業できました😳
無しにしてみても、スーっと寝てくれて全く困らなかったので、頼れるものは頼っちゃっていいと思います!
うちはスワドルアップにおしゃぶりだったので、スワドルも卒業大変かなーって恐れてましたが、全然すんなり卒業できました!w
親の方が依存してたなーと思います😂
-
☃
すんなりやめてくれることを願って今はおしゃぶり頼ります!!笑
- 12月30日
☃
深い眠りの時に外しても起きてしまうんですよね💦
だからずっとおしゃぶりしてる状態ですがそれじゃダメですよね💦