※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

妊娠11週目で悪阻が治まりつつあるが、動くと息切れや動悸がしてしまい、家事もままならない。体力も落ちているかもしれず、上の子の時よりも動けない気がする。悪阻が終わると改善するでしょうか?

妊娠11週目です。ここ数日つわりによる吐き気や頭痛は治ってきているのですが、少し動くだけで息切れ、動悸がして家事を1つこなす度にソファーで体を休める感じで全然進みません😑買い物なんて行くともうげっそりです🤦‍♀️💦
吐き気がひどい時期に横になってばかりだったので体力も落ちていると思いますが、、、
悪阻が完全に終わるともう少し動けるようになりましたか?

上の子の時はもう少し動けた気もするのですが、年齢もありますかね😅

コメント

結優

つわりのピークの頃は息切れもすごくて動けなかったけど、つわり落ち着いてからは、8ヶ月まで動物園行ったり、遊園地行ったり、スーパー銭湯行ったり。

公園も寒くなるまで、支援センターも出産前日まで行ってました^^;

  • みー

    みー


    コメントありがとうございます😊安定期に入る頃には少しずつ体力も回復してくると信じたいです❗️上の子がいると動かずにいられないですしね😂

    • 12月30日
  • 結優

    結優

    つわりで1週間入院になったんですけど、限界まで幼稚園の送迎頑張りました(笑)もう、挨拶程度しかしない保護者の方にまで大丈夫ですか?って声かけられるほどに😂

    だから安定期にも入ってないのに、つわりで…💧💀💧って言うしかなくて😅

    無事に産まれて冬休みまでの1週間、下の子連れて3日間ほど幼稚園の送迎したり…

    妊娠中も産後も絶対、上の子のときならやらないこと、やってます(笑)

    • 12月30日
  • みー

    みー


    入院する程の悪阻だったのですね😭本当そうですよね💦
    私もつい最近○ロ袋を抱えながら幼稚園のバス見送っていました、、、💦
    臨月のお腹でも上の子抱えて走ったり、、、産んでも寝ていられないですよね😑今回は予定日が夏休み間近で既に現実逃避したいです、、、🤣

    ぺいさんまだ出産されて間も無いですし、どうかお身体お大事になさってください❤️よいお年をお迎え下さい😊

    • 12月30日
  • 結優

    結優

    わかります😂私も車の助手席に御守り代わりに置いてました。何故か上の子も下の子も外ではテロらなくて😂帰ってきた瞬間、襲われてました😰

    夏休みは三人見ないといけないんですよね😱💦うん、それは現実逃避案件です💀💦

    妊娠中で何かと制限の多い年越しになるかとは思いますが。どうぞ良いお年をお迎えください☆彡

    • 12月30日
deleted user

私も動悸やばいです。買い物行く時とか変な息苦しさに襲われ酸素が薄く感じちゃいます😅悪阻ちなみに終わってます

  • みー

    みー


    コメントありがとうございます😊妊娠中は初期も後期も動機、息切れとは縁がきれないですね😭お互い頑張りましょう😭❗️

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当それです😢出産まで頑張って乗り越えていきましょう

    • 12月30日