
義実家から荷物が届いたら電話をしてほしいが、旦那に頼んでもLINEで連絡してしまう。電話で済ませたいが、旦那が理解せず、連絡がめんどくさい。どうしたらいいか悩んでいる。
義実家からよく荷物を送ってもらうのですが
その際届いたら、電話をして欲しいと
以前言われました
普段私が荷物を受け取ることが多いので
私が連絡しても良いのですが
そういうのは旦那にお願いしてます
ですが、電話がめんどくさいので
LINEするといって聞かないのですが
私から電話をした方が良いと思いますか?
何度言っても旦那は私の意見を聞いてくれず
LINEで連絡して何か言われるのも
逆にめんどくさいので私はさっさと
電話で済ませてほしいのですが…
前にも電話してほしいと言われたのに
LINEで連絡したせいなのかわかりませんが
くどくど親に言われたみたいで
余計に電話したがりません
私も電話苦手なのと
昨日も荷物が届いた件で連絡をとったばかりで
何度も何度も連絡するのもいやです
どうしたらいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

mama
うちはそれぞれの実家から届いたものは、それぞれで連絡してます!
義実家から届いたものや、何か連絡がある時は旦那が全部対応してます^ ^
その方がお互い連絡しやすいですし、ストレスないですよね!
私から義母に連絡したことないです(*´-`)!

おちゃ🍵
逆の立場だったらどうなん?うちの親に電話してくれるん?って責めます
普通に嫌いとかじゃなくて(私の場合は嫌いだけど)義母としょっちゅう話したくないから貴方が対応してよって強く言いました。
そこから私は一切連絡取らず旦那がやってくれてます。
-
はじめてのママリ🔰
私が連絡しないことは、失礼にあたらないかってすごく不安なのですが大丈夫ですかね…?
旦那も上手くやってくれるとありがたいのですが💦- 12月30日
-
おちゃ🍵
年末年始とか含めてたまーに会う時に菓子折り持っていつもありがとうございます〜ってペコペコしとけばいいやって思ってます笑
旦那もっとしっかりしろ案件ですね😤😤- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
私ももっと心に余裕が持てるように頑張ります(笑)
ありがとうございます😊- 12月30日

はじめてのママリ🔰
わざわざ電話連絡するのも面倒なので、私だったら今後ずっとLINEに切り替えたいです😂
ご主人も電話が面倒だと感じていてママリさんも電話苦手なのであれば、電話やめたらダメなんですか?😭
その説得は実子であるご主人にお願いして…
-
はじめてのママリ🔰
この件になると旦那はほんとに嫌がって、私と話をするのも凄く面倒くさそうにします😩
義両親もなぜ電話にこだわるのかもよく分からないのですが、旦那いわく昔の考えだから仕方ない、で終わりです┐('~`;)┌- 12月30日

はじめてのママリ🔰
電話したほうが早く済むんじゃないですか?
-
はじめてのママリ🔰
確かに電話すればすぐ済みますね😅😅
- 12月30日

ママリ✨
ノータッチです✋
旦那に任せてます!!
-
はじめてのママリ🔰
私からお礼の連絡をしないことは、失礼にあたらないでしょうか…(;´Д`)?
- 12月30日
-
ママリ✨
気が向いたらLINEするくらいで、基本私と義親は連絡とりません😊
- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!
参考になりました✨
ありがとうございます!(´▽`)- 12月30日
-
ママリ✨
産後に旦那が「ママリ✨に、直接連絡しないで。俺通してからにして。」って言ってくれたみたいで、あちらから連絡も来ません!
年に2・3回娘の写真送ったときだけ返事が来るくらいです😊- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
逆に私の方は、私に伝えといてと旦那に言ってきます(笑)私のLINEも知ってるし、旦那を通す方が時間がかるのに…🤔
連絡来ないのはいいんですけどね(笑)
とても優しい旦那さんですね🥺- 12月30日

はじめてのママリ🔰
わたしなら旦那さん側のことなので旦那さんに任せます!
それで旦那さんの親御さんが気分を害して荷物を送ってくれなくなってもそれはそれでしょうがないですしね。
主さんが電話すれば丸く収まるとは思いますが、そうまでしたくない訳ですもんね。
今度会った時にでも、旦那さんの親御さんには、わたしたちはそれぞれの親の対応はそれぞれでするって決めてます、みたいなことをさりげなく伝えておいたらいいと思いますよ。
親御さんは電話が欲しいみたいですけど、そのように子育てしなかったのは親御さんですし。
板挟みになると面倒臭いですが、一線ひいてお付き合いされてはどうでしょう。
うちもそれぞれが自分の家族対応するのが基本なのでわざわざわたしが夫の親にLINEも電話もすることはないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、会ったら言えるタイミングで言ってみようと思います😊
旦那は自分の家族に対してとてもドライで連絡は基本的に取らないので、いつも私がフォローしてるみたいな感じになってます💦
おそらく私が言わないとお礼の連絡もしません…- 12月30日

ayano🐻
うちも同じような感じの義実家です😢😂
本来は旦那さんが電話すべきだと思いますが、うちの旦那もあまり連絡しない人なので、言っても忘れてたとかで関係が悪くなりました😢
これ以上関係が悪くなるのも嫌なので。お互いのために一応私からも電話かLINEはします。
苦手なので本当はしたくないですが、😇
今は娘が話せるようになったので、LINE電話でさくっと話してご機嫌とりしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
板挟みになって大変ですよね💦
出来ればそちらの家族はそちらで済ませて欲しいって感じです😥
なぜこちらが気を遣って関係を取り持たないといけないのかといつもモヤモヤします💭💭
話せるようになるとまたいいですね♪- 12月30日
-
ayano🐻
そうなんですよ、そっちの親の事なんて知らないし適当にやっといてほしいです😢😢
モヤモヤしますよね💦余計なストレスを、、と毎回思います。。
もう少しお子さんが大きくなれば『娘が電話したいっていうので~』とか適当に言って安否確認して終わりです笑- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
でもきっと旦那はどうにかして欲しいとか思ってなくて、ほんとただなにもやらないだけなんですよね💧
安否確認😂😂😂
確かに大事ですね😂😂- 12月30日
-
ayano🐻
旦那さんはたぶん自分の親だからそんな扱い出来るんですよね😂こっちに被害がないなら構いませんが、飛び火するから面倒なんですよね、、
義実家への連絡は安否確認程度で良いですよ😂他の用件はほぼ右から左で傾聴です。- 12月30日

はじめてのママリ🔰
電話してほしい理由によりますかね😅
わたしの親はちゃんと着いてるか気にするタイプなので、LINEだと気付かないかもしれないので、すぐに電話します。義親はそういうタイプではないので、当日中にLINEはいれます。旦那は旦那で連絡してるかもですが、一応ありがとうLINEをします。
-
はじめてのママリ🔰
旦那自身もなんで電話して欲しいのか分かってないみたいで、義両親も言ってきません🤔🤔
確かに電話が欲しい理由によりますね!!
やはり連絡は必要ですね💦- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
理由聞いてみたらいいかもですね!!✨
- 12月31日

ままり
荷物の内容によりますね🤔
家族で使うものなら自分から電話します!
-
はじめてのママリ🔰
主に大人が食べるもので、たまに娘のおもちゃなどが送られてきます😊
また難しいのが、義両親は日中は基本仕事で、夜電話したところで疲れてるみたいでなかなか電話に出ません😨- 12月30日
はじめてのママリ🔰
その方が気が楽ですよね💦
旦那の場合、義両親が私に伝えて欲しいこととかを私に伝え忘れてたとか結構あるので、あまり頼りにならなくて…😥
羨ましい限りです🥺