※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこめ
ココロ・悩み

子どもと笑顔で過ごすための言葉を探しています。育児に悩み、怒鳴りたくないけどコントロールできず困っています。育った環境に負の連鎖を断ち切りたいと思っています。

子どもと笑顔で過ごす為に自分に言い聞かせるいい言葉ありませんか?😂

興味がある物に本能で暴れ回る2歳7ヶ月の息子と
泣くのが仕事にしては仕事しすぎな1歳の娘が居ます

復職しており、昨日から園が休みで旦那も31日まで仕事なので仕事納めして自宅保育中です💡
親は他界してるので旦那と二人三脚で育児なんとか頑張ってます!

息子に対してどうしても毎日怒鳴ってばっかりで、本当にやばいことした時は叩いたりしてしまいます。→ガスファンヒーターついてるのにコンセント抜いたり(柵で囲ってますが上手いことくぐり抜けてやります)柵の外からファンヒーター前におもちゃ入れたり…

そんな事ばかりしていたら私が怒鳴るだけで息子は怯えてしまうようになってしまいました。
毎日反省の繰り返しで私もカッとなると自分がコントロール出来ずすごく辛い気持ちです。

それに加え私がその場から立つだけで泣く娘
一度泣き出すと抱き上げても泣き止まず、先程も1時間5分泣いてました。もうイヤホン付けて遮音してしまいました…。

そんなこんなでどうか毎日自分が前向きに心に余裕が持てる言葉などあればいいなと思い質問させていただきました。

過去に親にネグレクト、家庭内暴力を受けて育った私ですが、親になってしまった以上負の連鎖を遮断したいんです。
変わりたいので前向きなコメントよろしくお願いします🙏🙏

コメント

ペコちゃん元保育士

毎日お疲れ様です(^^)
ままりさんは壊れてませんか?心配です😭

ファンヒーターの前に物置いたりすると危険だからそりゃ怒ります!!!

エアコンだけじゃあったかくないですか??

怒る要因を消すのもいいかもですが寒い地域ですとエアコンだけじゃ寒いですしね😭

娘さんの鳴き声を遮断するイヤホンは良いと思います♪(^^)


死ななかったらいいわって思って過ごす時あります(^^)

  • まるこめ

    まるこめ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    私の心配まで…😢
    正直もう壊れそうです。ずっと息子のことを無視してしまいます。
    あのあともファンヒーターのガス栓をぐりぐり~とか回し出して怒鳴ってしまいました。
    昨日も今日もお昼寝せず(午前で公園で遊びましたが疲れなかったようで😩💦)

    戸建てに引っ越してからエアコンが効かなくなってしまいました😭😭💦それで追加で寒い時にガス付けてますが…厚着させてファンヒーターしまったほうがハラハラせず怒ることもなくなるような気がしてます…😂

    もう離れたくて仕方ありません。
    ネットで検索しても3歳までに80%できあがるーみたいなのを見て、私がやってることは心底最低だと自己嫌悪です。すみません、つい愚痴と弱音を💦

    • 12月30日
のん

子供と笑顔で過ごすための言葉!

私は、ママの笑顔が子供にとって1番の幸せ💖だと思ってます🤗
元気に生きてさえすればOK!です✨✨

  • まるこめ

    まるこめ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    母親の笑顔😢😢そうですよね。
    私今日一回も微笑んでません、、無表情で目も合わせずお願いだから何もしないでくれと願ってばっかです。もう本当に母親になったことは間違っていたと悔しくてたまりません。
    どうしても笑ってあげれません😢

    こういう日もあるよね!と思えるかなと1日過ごしてみましたが朝から晩まで息をするのも苦しいくらい負のオーラに負けてしまいました😭明日は笑顔になれるようがんばります☺☺

    • 12月30日
  • のん

    のん

    旦那さんは協力的ですか?
    1人で2人見るのって本当に大変ですよね🔥
    下の子動き出すとハードルあがるし、上はいやいやだし変なことするし。。
    本当にカオスですよね😅😂
    下のお子さん、離れて泣くのであればおんぶしたらどうでしょう!
    重いけど泣くよりマシと思っておんぶしてましたよ😊

    上のお子さん、いつもは保育園ですか?
    下のお子さんは自宅保育?
    リフレッシュするには物理的に離れるしかないので一時預かり利用して、とにかく頼れるものは頼ってください😭

    ママが倒れると子供達の面倒は誰見るの?ってなります😭
    ママ自身疲れて辛くてこういう事も考えられないと思いますが、やっぱり子供たちが寂しい思いや辛い思いをするのは望んでないはずです。

    一日中テレビ見せても大丈夫!生きてりゃ大丈夫!と思ってなんとか頑張ってください、いや頑張ってると思うので無理しないでください😭❤️

    • 12月30日