
モヤモヤするので書かせてください🙈昨日近所の家電量販店に行ったら、保…
モヤモヤするので書かせてください🙈
昨日近所の家電量販店に行ったら、保育士さんと思われる女性がお散歩カーに1歳児くらいの子どもを4人乗せて売り場をフラついていました…
子どもに声をかけるでもなく、福袋などを見て回ってました。
これってどうなんでしょうか?お散歩中(仕事中)に自分のウィンドウショッピングって。
まだ話せない月齢の子ども達だったので、尚更気になります。
私も来年4月から子どもを保育園に預ける予定なので、こういう保育の様子を垣間見ると腹が立つし一気に不安になります。
保育士さんの名前を聞くべきだったか。
ずっとモヤモヤが止まりません💨
- ✳︎みつまめ✳︎(9歳)
コメント

tamago14
正月は保育園お休みじゃないですか?

退会ユーザー
こないだまで保育士してました。
正月は一時で保育園があるところもあります。
もしかしたら、お店の託児所かもしれませんし、もしかしたら、どこかの自分の子供をみてるなどや、祭りの出番などにつれてきたなど。
全てが全てではないですし、散歩車がお店のなかに来ること自体、不思議です。
散歩車にのせてしっかり声掛する方もいますよ。
でも、気になりますよね。
私ならしませんし、したいなら、仕事がおわってから、自分だけの時にします。
あまりきになさらないでくださいね
-
✳︎みつまめ✳︎
コメント、どうもありがとうございます!!保育士さんされていたんですね。そしてお店の託児所というものもあるんですね…そしたら売り場に行くのは不自然ではないか😅
激戦区で保活真っ只中だったので、どこの保育園なのかとか、かなり気になってしまいました💦💦- 1月6日
✳︎みつまめ✳︎
三が日も働いてるご両親のために、預かるところがあるみたいです!!こんなつぶやきに答えてくれてありがとうございます💦
しかもお返事遅くなってすみません!!