※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

平日ワンオペ育児の方、お子さんにどれくらい話しかけていますか?手遊びや食事時に声かけしていますが、反応が返ってこない時もあります。でも笑顔が返ってくると嬉しいです。

平日ワンオペ育児の方、どれくらい話しかけてますか?
お風呂、おむつ替え、授乳中はもちろんですが
手遊びする時など、みなさんはどれくらいお子さんに話しかけていますか、どんなことを声かけしていますか?

私はリビングにベビーベッドを持ってきているので
今からモグモグするよ〜と食事風景を見せたり、良い天気やね〜と旦那さんと話すようなことを息子に話しかけたりしています。

反応が返ってこないので、寂しい時は寂しいですがニコーッと笑ってくれると嬉しいものですね😄

コメント

®️

話せる時はずっとお話ししてましたね、
挨拶、お天気、普通に大人と話す様にテレビを見て面白いねとか…
お買い物したら何買う?とか
お出かけしたらいい匂いするねとか、こんなお店出来たんだね〜とか色々ですね😊

家事をしてる時は歌を聞かせたり、水の音やお料理してる音を聞かせたりしていました🍀

🐰🤍🎵

ねんねの時から私の行動を実況中継するくらい話しかけてました🤗❤️
ニコニコしてくれると嬉しいですよね💕💕

もこもこ☁️

上の子のとき、実況みたいにずーっと話しかけてました😂
おはようから始まり、今日はちょっと寒いねー、テレビつけよっかー、パン食べるねー、などとにかく1人で喋ってました😂
2人目は旦那が育休取っているのですが、その方が話しかけられていません😭💦

みも

ほぼ無口です。
話し掛けると言うか、「どっこいしょ」程度の独り言みたいに「オムツ替えるか」とか言ってます。
上の子もそんな感じでしたが、保育園の影響もあってか、寝る直前までずーーーっと喋ってますし、今の所、下の子も発達は正常です。

ママリ

ずーっと話しかけてました😅
暇な時は音楽流して手遊びしたり、ちょっとしたことでも話してました!
2歳になる前から言葉をよく発するようになり、3歳頃には大人との会話普通にできてて逆にうるさいぐらいです😓
話しかけたりしてたからとは限りませんが💦

話しかけなきゃ!とは思わず、話し相手?がほしい場合はどんどん声掛けていいと思います🍀*゜

ままりん

ずっと実況してました😂
あとオムツ替えたりする時に変な自作の歌を作って歌もよく 歌ってました(笑)
その影響なのか?息子はよく自作の歌を歌ってます🤣

deleted user

最近は言ってることを理解して来てるのでよく話しかけてますけど割と最近まであまり意識して話しかけてなかったです(笑)たまに思い出した時に話しかけてましたけど反応が無いのでほぼ忘れてましたね😂
妊娠中も話しかけたこと無かったので慣れてなかったというのもあったのかなぁって思います💦
授乳中も話しかけるとおっぱい吸わなかったりしたので話しかけたことほとんどないです😅
おはよう、おやすみ、いただきます、ごちそうさま、可愛い〜、大好き〜とかくらいでした!