※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
妊娠・出産

妊娠中期で少量の出血があり、不安です。安静にしてほしいと言われたけど、何ができるか分からない。出血は止まっており、痛みもないが胎動が感じられず心配。適切な過ごし方を知りたいです。

妊娠中期です。
今朝2〜3滴ですが
少量の出血(赤褐色だと思います)がありました。
今までの全妊娠期間中で外に血が出たのが初めてで
色々調べたり産院に電話相談して
緊急性が高い訳ではない事はわかってるんですが、
だいぶ不安です。。

安静にしてねって言われたのですが
こういうときの安静って
何をどこまでやってもいいのかわかりません💦
(多少の家事は?子供を他の人に見てもらいながらの散歩…もちろん無理のないペースで…は大丈夫でしょうか?)

今、自宅から300キロほど離れた実家に帰省中で、
出血は今朝のその数滴だけで止まっているし、
お腹の張りも痛みも特にありません。
胎動(元々今回は感じにくくて、感じても物凄くソフト…)を今日は感じてないなぁって点も少々心配です…
生きてるかなぁと言うのは誰にもわからないのはわかってますが、、
どう過ごすのが適切でしょうか…😥💦

コメント

まい

初期から出血してますが、くろやぎさんより鮮血で大量の出血が3回ほどありましたが、今のところ順調に赤ちゃん育ってます😊
今まで出血ない方だと心配かもしれませんが、2〜3滴で産院にも電話しているのであればそこまで心配することないと思いますよ☺️
赤褐色なら、残っていた血が少しできたのではないでしょうか🤔
出血しても、普通に家事もして出かけて動いたりもしてます!!
子供と公園行ったりもしてます😊

  • まままり

    まままり

    ありがとうございます🙏💦
    どうしても心配してしまって💦💦
    赤ちゃん苦難を乗り越えて元気に成長されてるんですね😭😭💓
    お互いにこれからも順調に赤ちゃんが育ちますように🙏🙏✨

    それでも家事したり出かけたりされてるんですね!
    公園まで😂
    お子さん抱っこってなりませんか💦
    下の子がとても抱っこ屋さんで…💦💦

    • 12月29日
  • まい

    まい

    心配になりますよねー💦
    私も、夜中に鮮血が2回出て便器が真っ赤になったことあります!その時は病院に電話して先生に診てもらいましたよ😊

    うちはもう4歳なので、抱っこにはならないですよ☺️
    遊んでるのを寒さに耐えながら見守ってます!笑
    でも寒いので、外にはあまり出てくないですよね💦笑

    • 12月29日
  • まままり

    まままり

    それはさぞかしびっくりされましたね💦💦
    今回少量でも出血したことで
    世界の終わりみたいな気持ちになってしまいましたが
    それでも元気に育ってらっしゃると言う話を聞けて良かったです。
    私も適切な心配を心がけます…!

    あああ、そっか4歳くん元気に遊んでるんですね😆💕
    うちは上の子5歳ですが
    言うこと聞かずに走り回る5歳と2歳を
    ついつい両脇に抱えたりしちゃってたので
    余計心配になってました😂

    コメントありがとうございました。
    言ってる間に、横になってたら
    胎動を感じたので、とりあえず生きていることも確認できました😂
    この時期こんなに胎動少なかったっけ〜💦と
    今まで二人産んだとは思えない戸惑いっぷりです😂😂

    • 12月29日
  • まい

    まい

    鮮血を3回経験しているので、少しの出血だと、またかぁって感じでびっくりしなくなっちゃいました🥺💦
    でも、絶対大丈夫!ってわけではないと思うので、心配し過ぎくらいの方が良いと思います!!!

    5歳の子を抱えるの大変そうですね😂笑

    私も今回、あまり胎動が感じられず19週くらいの時も、他の方より少ない気がして心配でした😭
    昨日も、いつもより胎動が少ない気がしてたんですが、今日は昨日と違ってたくさん動いてくれました🥺

    予定日は5月くらいですか☺️?私は4月後半です!
    産まれるまで心配事が多くて、マタニティライフが全然楽しめないですよね😂

    • 12月29日
  • まままり

    まままり

    凄い…笑
    動じない精神も大事だと思います😳

    5歳ですがまだ17キロなので
    軽いほうかもしれません🤭

    胎動結構波あるとは聞きますが、
    それでも感じられないと心配になっちゃうんですよね😂😂
    その内「もういいよおとなしくしてて…」ってくらいたくさん動いてくれることを願ってます笑

    予定日は5月の終わり頃です。
    心配事多いですね〜💦
    3人目でもやはり心配しちゃいます。
    心配と家事と上の子の世話で一日が終わります🤣

    • 12月29日
  • まい

    まい

    上の子の時は、胎動が結構強めな気がしたんですが、今回は弱めで私も胎動感じますが、少ないと心配になってしまいます💦

    はやく胎動で痛い〜!ってなりたいです😂

    2歳だとまだ自宅保育ですかね!
    確かに1日あっという間な感じですし、安静になんて出来ないですよね〜💦
    無理せず、お互い年末年始を過ごしましょうね〜☺️

    • 12月29日
  • まままり

    まままり

    わかりますあの痛いけど愛しい感じ、早く感じたいですよね😆💓

    2歳自宅保育ですし
    卒乳まだなのでリスクが余計に😂😂
    今日はさすがに抱っこは最低限だけにしたのですが、
    困惑してなのかいつもしゃぶらない指をしゃぶってて
    物凄く申し訳ない気持ちに💦💦

    胎児に負担のないように
    たくさんスキンシップしていきたいと思います😂😂

    年末年始、お互いに安全に過ごしましょう😂💦💦
    コメントたくさんありがとうございました。
    良いお年を!!

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

私は少量の出血で病院に行ったところ血腫ができていたので、くろやぎさんも次の健診までは安静にしてもいいのかなと思いました💦

  • まままり

    まままり

    ありがとうございます🙏
    血腫はなかなか心配ですね💦💦
    安静っていうと、どんな過ごし方をイメージすればいいと思いますか…?
    もちろん無理するつもりはないのですが、
    塩梅がわからなくて💦💦

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の抱っこはなるべくせず、座るのも腹部に圧がかかるらしいので基本横になってました💦
    お風呂も数日に1度シャワーのみ、みたいな感じです😂
    さすがに最低限の家事はやってました!
    血腫とかでなくただの出血ならいいのですが、エコーじゃないと分からないし診察までは無理せずお過ごしください💕

    • 12月29日
  • まままり

    まままり

    結構徹底した感じですね💦💦
    それでも家事はされてたんですね😣💦
    診察までまだ日があるのでできるだけおとなしくしていようと思います💦
    ありがとうございました!

    • 12月29日