
コメント

あや
延長保育使って7時から18時半まで預けていますが、さらに延長して19時迎えになることも多いです。
5時半 大人起床 準備
6時 娘起床 準備
朝ごはん
6時半 私出発
少し遅れて旦那と娘出発
18時半 旦那or私 お迎え
19時 帰宅
19時半 夕飯
20時 お風呂 少しテレビ
21時 寝室へ
21時半 就寝
です!19時迎えの時は、テレビタイムなくすか30分後ろ倒しになる感じですね💦
あや
延長保育使って7時から18時半まで預けていますが、さらに延長して19時迎えになることも多いです。
5時半 大人起床 準備
6時 娘起床 準備
朝ごはん
6時半 私出発
少し遅れて旦那と娘出発
18時半 旦那or私 お迎え
19時 帰宅
19時半 夕飯
20時 お風呂 少しテレビ
21時 寝室へ
21時半 就寝
です!19時迎えの時は、テレビタイムなくすか30分後ろ倒しになる感じですね💦
「時短」に関する質問
看護師パートについて。 循環器病院の病棟パートが時短で募集しているのですが、経験ないと難しいでしょうか?時間だけみると好条件で家からも近く通勤しやすいです。 回復期しか経験したことないです💨
育児とあまり関係なくてすみません。 正社員で時短ですが通勤が遠く8-18時まで保育園預けて働いており、キャパオーバー気味で退職を考えてます。 新卒から同じ会社で15年程経つ子供3人いるアラフォーで、自分の市場価値…
共働きで幼稚園に通わせてる方に質問です! (そうじゃない方でもわかる方教えてください) 現在小規模保育園に通わせています。 かなり激戦区なので、5歳まで行ける保育園は 全て落ちてしまいました😂 来年3月で卒業で、現…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
とても参考になりました。
時短にした方が良いのかと悩んでいたので、スケジュール教えていただき助かりました😭ありがとうございます!
あや
うちは、旦那も基本定時あがりなので、なんとかなってますが、もしワンオぺだったら...と思うともっとバタバタしちゃうなと思います😓
それでもこなしてる人もいっぱいいますが...
2人目の育休明けは時短復帰しようと思っています!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…!
ワンオペでこのスケジュールと思うと大変すぎますね😰
私は夫が定時で上がってギリギリ間に合うって感じです💦(定時ですぐ上がって10分以内に乗らないと間に合いません)
そもそも私は19時に間に合わないので、時短にするのがいいのは分かるのですが、客先常駐のため時短勤務できるか心配なところです…。