
コメント

はじめてのママリ🔰
何ヶ月、とか特に無いと思います😰
生まれてからの生活スタイルとか
その子その子によって違うので😰

はじめてのママリ
その子によるかと🥺
早くから慣れさせてできるようになる子もいれば、おっぱい待ちだったり抱っこ待ちする子もいたり…
娘は9ヶ月ですが今だにゆらゆら抱っこで寝かしつけて、抱っこ寝です💦
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月でもゆらゆら抱っこで寝かす感じなのですね!
- 12月29日

ママリ
2人とも自然となることは無かったです🤣
夜間断乳した時にトントンで寝かせてそれでって感じです💡

はじめてのママリ
1ヶ月ぐらいから2人共セルフねんねしてました😊
昼寝は気付いたら勝手に寝てて、就寝は時間になったら暗い寝室に入り布団に寝かせれば1人で寝てくれましたよ😴

はじめてのママリ🔰
うちは長男はゆるねんトレして1ヶ月頃から
次男は生まれたときから、授乳もせずに勝手に寝るタイプでした

ayano🐻
2カ月からネントレしてセルフで寝てました😂
抱っこで寝かせて寝てるなら、抱っこでの寝方しか赤ちゃんも知らないですし、早うちから別の方法で寝かせる練習をすれば寝れるようになる可能性は高いと思いますよ✨

はじめてのママリ🔰
上の子は1歳半で断乳してからです😅
下の子は生後6ヶ月頃から夜だけ何もしなくても寝ますが、昼寝は未だに抱っこですね🙄
はじめてのママリ🔰
それは大前提の話ですよー
自分のとこは何ヶ月だったとかそういうかんじのことがききたいだけなので!
はじめてのママリ🔰
それならうちは1ヶ月過ぎたぐらいから
トントンとか無しに
寝る時間になって寝室行って
布団に寝転がしたら寝るようになりました。