子育て・グッズ 生活リズムの付け方について相談です。保育園入園前にリズムをつける方法や、寝る時間以外の起床やぐずりについて教えてください。 生活リズムの付け方 7ヶ月から保育園に入れようと思います。 生活リズムをつけた方がいいと思いますが みなさまいつからつけられましたか? また、その際は寝る時間じゃなければ起こしたりしますか? ぐずりませんか? 最終更新:2022年12月29日 お気に入り 1 保育園 生活リズム はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 0歳児クラスだったらまだ生活リズムつけなくていいと思いますし、うちの子は6ヶ月から預けましたが1歳児クラスの時も本人が眠たければ朝寝もさせてもらっていましたよ。 12月29日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね?そしたら寝たいときにねかして、とかでいいんですかね?💦 保育園の昼寝の時間にあわせたりとか、、 12月29日 ママリ 保育園だと特に0歳児クラスは月齢のばらつきがあるので、皆同じ時間に寝て起きてってのは4月からいきなりはやらないと思います。 夏以降になってくるとおやつのタイミングもそれぞれのお子さんのリズムが大体揃うので春から張り切らなくてもいいし保育士さんも絶対皆に求めてないと思うので大丈夫だと思いますよ。 12月29日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね?そしたら寝たいときにねかして、とかでいいんですかね?💦
保育園の昼寝の時間にあわせたりとか、、
ママリ
保育園だと特に0歳児クラスは月齢のばらつきがあるので、皆同じ時間に寝て起きてってのは4月からいきなりはやらないと思います。
夏以降になってくるとおやつのタイミングもそれぞれのお子さんのリズムが大体揃うので春から張り切らなくてもいいし保育士さんも絶対皆に求めてないと思うので大丈夫だと思いますよ。