
コメント

ぶどう
ご出産おめでとうございます🎉
私は37歳、4歳児がいます。
高齢出産で色々考えるのはめっちゃ分かります🙋
4歳児みてると、産むより育てる体力に危機感を感じて私は悩んでます。
無事産めたとして、体力気力が奪われます😂
10歳は老けました笑
諦めた!と、はっきりは言えないけど、諦めつつあります。
体力あれば第2子産んだかもです

89
37歳で長女を産みました。
その後、家を建てる際にFP相談したら「(私が大黒柱のため)家計のためには6歳差がベスト」と言われ、ゆる〜く構えていたら、5歳差で授かりました。
産む体力については2人とも無痛にしたのでへっちゃらですが、さすがに下の子は最初の頃夜間授乳やばかったですね😅今はすっかり慣れましたが。
授かりものだし、妊活というほどのことはしてませんでした。だから自ずと間もあいたってのあります。いよいよ欲しいな、と思ってからも、あまり気負うことなく旦那さんとの時間を楽しむついでに排卵検査薬でタイミングとってました。
-
のぞむ
43で二人目ってことですか?すごいですね!気負わずに出来たっていいですね。授乳、結構体力消耗されますね、確かに。今は体力的に辛いです。😊✨あんまり考えすぎずにまた二人目欲しくなったら、たまごが残っているので移植してみようかなと思いました。わたしも二人目は無痛にしようかな。😉
- 12月29日
-
89
授乳しんどいですよね😅おつかれさまです。私もさっきあげたところです。
むしろ卵があるのって強みだと思いますよ。
授かったら授かったで、まあいろいろありましたが、とりあえず病院で確定もらってから即仕事休み取りました。すんげー迷惑な人ですが、赤ちゃんには変えられない!
その後切迫もありひたすらゴロゴロ過ごして過ごしました。
でも5年のブランクはやばかったですよ。完全無痛すぎていきむタイミングがわからず、出産時に羊水で溺れてしまい、「オワタ…」と一瞬思いましたもん。慣れてると思ってなめくさってたなーと反省しました。
とはいえ、無痛がいいですよ、ほんと。無駄に体力取られないので、産後1週間で娘の運動会行けて親子競技やりましたもん。- 12月29日
-
のぞむ
間違えて、下にコメントしちゃいました、すみません。
- 12月29日
-
89
いえいえ、
まずはほんと、
ご出産おめでとうございます🎊
大変だけれど貴重な新生児期、たくさん動画撮って楽しんでください♪- 12月29日

オラフ
出産おめでとうございます👼
私は治療10年で長女出産しました😌
37歳でした。
顕微で残り3個あって去年2回戻してカスリもせず最後の1個で次女を出産しました😅
病院を変えるまでずっと出来なくて💦
1人目がだいぶ手がかかったので出産してすぐは2人目の事考えられませんでしたが、落ち着いて兄妹を作ってあげたいなぁーって気持ちが大きくなりました🥰
それと同時に卵は全部お迎えしたい気持ちでした🥚
私もダウン症とかすごく不安でした💦
検査はしませんでした!
でも実際2人目の妊娠後期ではちゃんと検査しとけば良かったーって思いました😅
不安で不安でずっと検索ばっかりしてました😅
2人目を出産したのは41です☺️
-
のぞむ
したにコメントしちゃいました。すみません。
- 12月29日

のぞむ
ありがとうございます。わたしはオラフさんまで治療歴は長くありませんが、結婚6年目でようやく出来ました!治療歴は三年です。2箇所、病院に行きました。体外受精4回目の移植で今回娘に会えました。😍✨ずっと不安になる気持ち分かります。今回の娘のときも、すごく不安になって検索ばかりしてました。第二子のときはお金かかるけど、検査するのもありだなと思いました。

のぞむ
ありがとうございます。無痛だとそんな早く運動会出れたりするんですね。わたしは普通分娩だったため、まだ、オマタがいたいです。たまごがあるの確かに強みですね。好きなタイミングで、移植できますしね。ありがとうございます。元気が、出ました。😊✨
のぞむ
ありがとうございます。やはり体力が必要ですよね。一応たまごは保存して置いて、1人育ててみて決めようかなと思いました。😉