※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tantan
子育て・グッズ

食品添加物について気になる方が多いです。特に子供の食事について悩んでいる方もいます。添加物の影響や避け方について情報を共有しましょう。

皆さん食品添加物ってどのくらい気にされてますか?
というか、どの程度気にするべきなんでしょうか?

上の子が2歳になったものの、食品添加物のことを何も気にせずに過ごしてきました。
というのも、離乳食が始まって以来娘はずっと少食の偏食で、どのような手を打っても自分の好きなものしか食べません。色々やるのも疲れてしまい、下の子も生まれて余裕もなく…もう食べるもの食べて成長して生きてくれてたら良いかなって思っていました。

でもママリを見ていると結構気にされている方が多いみたいで。
食品添加物がどのように悪影響なのか、どの添加物を避けた方が良いのか。調べても良く分からず。、全く気にせずいるのもダメなのかと不安になりました。


皆さんのお家ではどうされてるのか、聞かせてもらえたら嬉しいです!

コメント

さつまいも🍠

全然気にしてないですw
長女の時そんなこと言われてなかったですし、特になんの影響もないし
気にしてたらしんどくなるので無添加とか気にせず作ってますし、あげてます🙆🏻

こどもが1人ならまだしも、3人いてたら気にする余裕も無いですし
我が家も今次女が偏食で作ってもおかずを一切食べないとかあるので
食べるだけマシと思って食べるものあたえてます💦

⑅◡̈*

添加物に関しては今でもまだ分からないのでどうしようもないですね😅
動物実験では…なので、人間ではどうかというところは今も人間で実験中…って感じなんでしょうね🥹
食品添加物単体は問題なくても、日常で複数食べてるとしたら複数の添加物が合わさったらどうかの実験は動物でもされてないので、私はそこが不安なので気にしてます😂
でも気にしすぎたら何も買えないのでそれがストレスにもなると本末転倒なので、最低調味料だけは添加物を気にしてます😃

りんご

全然気にしてないです🤣

りり

私は全く気にしてない派です😌
個人の意見なので流し読み程度でお願いします。

添加物は悪影響とは言いますが、具体的に何がどう悪いのか分かってない時点で私は信用してないです。
きちんとしたデータがあれば分かりますが、書かれていることは全てふわふわしている情報で不安にさせる言葉を並べただけ。
正直無添加のものを買わせるためにあるのでは?と思うぐらいです。

姑さんが無添加の物にこだわってましたが数年前に癌になり、添加物だらけ生活の舅は健康そのものです!


元保育士、元幼稚園教諭ですが、給食では残念ながら添加物のオンパレードです🥲
早かれ遅かれいずれは食べるので、偏食とのことなのでお子さんが好きなものを好きなように食べるのが1番かなと💭

あんず

色んな情報があるのでどこまで何を信じるかですが、やはり塩分、糖分、添加物と取りすぎは幼い子には解毒作用がないので体には悪影響と思ってます。
大人は解毒作用があるのでそこまで気にしてません。
(個人的な検索や意見も含まれますが)外国産の肉類はホルモン注射で育ち、それを食するとそのホルモン剤が身体に影響し女の子だと早く初経を迎えるとか…添加物ばかり食べてると妊娠出産した時に発達障害や自閉症になるとか…頭脳面や、アトピー性皮膚炎、便秘など…色々あると思います。あくまで個人的な見解なので批判はお許しください。

とは言っても日本で全てを無添加、無農薬とはいかないし、全てをやり切ろうと思うとストレスが溜まると思うので我が家はできる範囲、お金を出せる範囲です。

我が家は
調味料無添加、または化学調味料不使用。(塩、砂糖、醤油など)
お肉類国産
野菜は可能な時、可能な物は無農薬。
卵は化学飼料不使用のたまご。
です。 
ウインナーやベーコン、ハムは食べないまたは無塩せき。

とは言っても、しんどい時はスーパーと惣菜も買いますし、大人はカップ麺だってマクドもまたに食べます。

ただ幼い子にはカップ麺、マクド等の安いファストフード、甘いお菓子やチョコ、コンビニ弁当、クックードゥみたいな混ぜるだけで味付けできる調味料は使用してません。

上の子はアレルギーがありそもそも惣菜も加工物もコンビニ弁当もお菓子も食べれなかったので不便だし可哀想でしたが健康面では良かったです。今は治り高校生なので食べてほしくないもので食べてます😭
一歳半の下の子はアレルギーとかありませんが同じように小学生入るまでチョコやマクドらカップ麺は食べさせない予定です。

あと食器用洗剤や洗濯洗剤、シャンプーやボディーソープも界面活性剤やノンシリコンとか自然派使用してます。

ぽん

調味料は気にしています😊
醤油、味醂、酒、味噌、コンソメ、鶏ガラなどは無添加使ってます!
気にしだしたのも子供が産まれてからで、出来れば無添加がいいかな〜とゆるい感じでしています😊
気になるなら、添加物を使わなくても出来るもの(醤油とか)から始めてみるといいと思います!

みーこ

調味料は原材料がシンプルなもので
お肉もホルモン剤がどうとか
一応みて買ってて
野菜は家の前に無農薬の野菜置いてるお店があって値段も安いので
そこで買ってます☺️
でも普通に惣菜も食べるし
外食もするし菓子パンとか買います。
気にはしてますが全部が全部は無理なので
ゆるくやってます!

はじめてのママリ🔰

そこまでガッツリ気にはしてませんが、あまり頻繁には辞めとこう!って感じです