
3歳の娘と7ヶ月の息子のお世話でイライラしています。娘は食事に興味がなく、息子は食欲旺盛で大変。幼稚園での食事に不安があり、体重差も気になる状況です。
上の子にイライラして仕方ないです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
3歳の女の子と7ヶ月の男の子を日中1人でお世話してます。
長女は来年の4月から幼稚園でそれまではなんとか頑張りたいなーと思っているんですが
長女に対しイライラしてしまう事がすごく増えてきました…
下の子は成長が早く7ヶ月になったばかりですが、もう自分1人で掴まり立ちして、ハイハイもどきもしていて目が離せません。
離乳食も2回になり、下の子が7ヶ月入ってから2人のお世話するのがなかなか大変で(´;ω;`)
特にご飯をあげるのが苦痛です。
上の子は食に対しあまり執着がないというか、放っておくとご飯全く食べずお菓子ばっかりになってしまいます。
毎食一時間かけて食べさせて、その傍らで暴走してる息子を連れ戻さなければなりません。
娘には「ご飯をたくさん食べないとお菓子は食べれないね、ご飯たくさん食べたらお菓子もたくさん食べれるよ」と言い聞かせて
なんとか食べさせてます。
息子は逆に食欲旺盛で娘のご飯を掴みにいくほどで…
娘のご飯に時間がかかると息子を止めるのも色んな意味で大変ですし、もっとご飯欲しがって息子もなくので毎日大騒動です🌀
娘は言葉は達者なんですが、まだ3歳なので親の話を理解でたりできなかったりするのか
○○食べたい!っとリクエストされてご飯作っても、全く食べずに遊んでばかりだったり
お菓子食べたいから仕方なくご飯食べるか…という感じでなかなか食べてくれません。
息子の昼寝と娘の昼寝時間が合わずに昨日は出かけられず暇そうにしていたので、今朝は「弟くん寝る前にご飯食べておでかけしようね」っと言っていたんですが
一時間かけて食べたのは2口
なんやかんや理由をつけて全くご飯を食べません。
流石に怒ってもうご飯食べないのね?じゃあお片付けするよと下げようとしたら
食べたいのになんで片付けるだと泣き叫ばれ、戻したら遊んで全く食べないので
片付けてしまいました。
その後落ち着いてから全く別のご飯を食べたのですが、そのせいで結局おでかけできずに、つまんないー外行きたい〜と言う始末…
正直怒らなくていいなら怒りたくないです。
怒るのしんどいし、言い聞かせるようにお話ししても茶化して全然聞いてくれず
お顔をちゃんと見てお話聞いて?といって言い聞かせるようにしているんですが、それもこうかがないようで
返事だけは立派なんですが、なかなかうまくいきません。
まだ3歳だと頭ではわかっているんですが、
来年幼稚園で給食あるのでちゃんとできるのか不安なのと
息子と娘の体重があまり変わらないのが心配でなんとか食べさせたいです。
娘は成長曲線ギリギリ下でないぐらいの大きさで、息子は成長ギリギリオーバーしない両極端な姉弟で😂
幼稚園行けばかわるものなのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

Sママ
上の子にお弁当にしてご飯食べさせるのどうかな?と思いました😊家の息子偏食ですが幼稚園の給食ほぼ完食で帰ってきます😊お友達の影響は凄いです!春の入園まで大変だと思いますが頑張って下さい✨

はじめてのママリ🔰
アドバイスにならないですが、上の子が長いと夕食に3時間くらいかかる子で共感です😭
片付けると言えば、まだ食べるとキレるのでどうにもならず、22時くらいになったりしてイライラしかないです💧
下の子のお世話の為に放置してると全く食べてないし、でもずっと声をかけてても嫌々な態度を出してくるし。
しんどいですよね😓
-
はじめてのママリ🔰
共感してくださる方がいて嬉しすぎます😂
今日の晩御飯も6時頃からスタートして先程ようやくというか無理矢理打ち切りました…
食べもしないのに自分のお皿に食べ物いれて遊び出すし、やっと減ったのに増やしやがって( ・᷄ὢ・᷅ )とイライラしてしまいました💦
優しくしたくてなるべくイライラガマンするんですが、そうするとおちょっくってきてカチーンときてしまいます( ´・ω・`)
お互い頑張りましょー(›´ω`‹ )- 12月28日

はじめてのママリ🔰
幼稚園行くと変わりますよー^ ^
満3で入園しましたが、それまで食べるのに時間はかかるわ食べないわでイライラしてて、先生にも相談してたくらいなんですけど、登園初日から給食完食してるそうで😂しかも20分くらいで。驚きです。ちなみに家でも食べる量増えたし食べるスピード上がったので入園前よりも食事に対してイライラして怒ることが減りました!(多少はまだ叱るけど)
大丈夫です!集団行動さまさまですよ!
-
はじめてのママリ🔰
同じ方結構いらっしゃるみたいで少し安心しました。
集団行動するようになると少しは変わるんですね( ´・ω・`)
4月までは色々試行錯誤して頑張ります…- 12月28日

女の子ママ
息子さんの昼寝中に娘さんと晩御飯を作るのはどうですか?簡単なお手伝い程度ですし、2人でやるより1人でやった方が早いですが、娘さんが食に対して興味を持ってくれるかもしれません。娘さんの昼寝中に料理以外のことができますし、娘さんは料理中にママを独占できて嬉しいかもしれません。
うちは小さい子が使える包丁を買ってあげたので、バナナを自分で切って器にヨーグルトと一緒に入れて、バナナヨーグルトを作るのは任せられるようになりました。できることが増えると戦力になりますし、本人も嬉しそうです😄
はじめてのママリ🔰
あまり相手してあげられないから申し訳ないなーと思いつつも毎日毎日の積み重ねでイライラしてしまいます😔
お弁当も1度してみたんですが、嬉しすぎて?蓋をつけたり外したり遊んでしまいそれキリ辞めてしまいました(´・ω・`)
励ましのお言葉とアドバイスありがとうございます🙇♀️