
コメント

ちゃちゃまる
プラレール電池消費ものすごい早いですよね❗
私もびっくりしました❗
私の兄の所は、充電タイプの電池を使ってるみたいです( ´∀`)
音に関しては何とも( ノД`)…
うるさいですよね(;´_ゝ`)
うちの子はレールじゃなくて、フローリングの上をそのまま走らせてるので、めっちゃうるさいです(;´д`)

伊藤ちゃん
上の子が電車大好きでプラレールもかなり遊びました‼
すっごく、電池の消耗早いですょね💦
電源つけて走らせるのも好きだけど、床に寝転んで電車と同じ目線になって手で走らせることを楽しむ時間が多かったので基本は電池を外してました。
走らせたくなったときに電池を入れてあげていましたょ~
走らせるのが好きな場合は、皆さんの回答にもありますが電池の消耗が抑えられるエボルタか、充電式がオススメですね!
-
hacca
ありがとうございます。
手で動かすと面白いよーって方向に誘導してみます(笑)
今は貰ったばかりでいっぱい遊んでるのかもしれないのでもうしばらく電池使い続ける日々に付き合います(´д`|||)
エボルタって充電式じゃないんですね。勘違いしてました。買うことにします。- 1月3日

黄緑子
エネループにするか、エボルタにするといいですよ!
-
hacca
ありがとうございます。
やっぱり充電式イチオシみたいですねー😓メーカー推奨じゃないらしいですが、遊ぶときだけ電池を入れるようにして使おうか迷いますー。- 1月3日

3児ママ
ほんと電池なくなるのはやいですよね(;▽;)
充電式の電池買いました。
けど、最近はレールをつなげて走らせるよりも自分で動かして遊んでるので電池減らなくなりました笑
-
hacca
ありがとうございます。
連続使用だと5時間くらいしか持たないみたいですね…。
うちの子も線路を敷く方に意識がいってくれると良いんですが😥- 1月3日

伊藤ちゃん
乾電池エボルタは長持ちで長期間保存できる‼のが売りみたいです⭐
確かに安物電池よりはかなり持ちが良いですょ!
充電式はわが家はPanasonicのスタミナと言う電池です。
エボルタは種類の名前かなぁ?と思います✨
自然と寝転んで手で動かして遊ぶようになるかも🎵
私の周りの電車好き男子たちもみんな寝転んで同じポーズして遊んでたのでw
子どもって同じ目線で遊ぶの好きですょ(*´ω`*)
今は本物みたいに動いてるのが楽しいんだと思います(^ー^)
電池使って、賑やかに遊ぶ時期も大事ですょね✨
-
hacca
寝転がって遊ぶのが正しい遊び方だ!と旦那も力説してました。いろんな遊び方に興味を持ってくれるのが楽しみです☺
- 1月4日
hacca
ありがとうございます。
真っ先に充電式電池を考えたんですが、使えるかどうか調べてみたらメーカーは推奨してませんでした。
調べてみたら使えるには使えるけど電流が強くて壊れたときが危ないみたいで。
使わない方がいいかと迷ってます…。