※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小一の娘に携帯を持たせる時期について意見を求めています。学童に通っているため必要ないかと思っていますが、連絡手段として携帯があれば便利だと感じています。マモリーノの利用についても考えています。

小一の娘がいます。
皆さん、子供に何歳から携帯もたせてますか?
学校が終わったら学童に行ってるので、必要は無いのかなと思う🤔
今は、使ってない携帯をWiFi繋いでYouTubeとか見てます。
たまにCメールでやりとりしたりします。

私が用事で兄妹に預かってもらう時、おばあちゃんの家に行ってる時とか、連絡取れないの不便だなと思うけどさすがに本格的なスマホは早いかな💦と思います。
今のWiFi携帯でCメールやりとりできるのはいいけど、わがまま言えば➕電話が出来たらいいなと思っています。
マモリーノがいいのかな!?
持たせてる方、そうじゃない方、意見聞きたいです🙇🏼‍♀️

コメント

りす6号

スマホではなくGPSで、
そのようにやり取りできるものもあったりするので、それの方がシンプルに連絡取り合うだけのツールなので良いのかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

昨日マモリーノ6買いました!
小4です。
それまでは不安はありましたが、色んなルールを徹底させて、なんとか見守りました。

1人で行動も多くなり、習い事も1人で行くので、持たせることにしました。
1人行動がそこまで多くないのであればなくてもなんとかなるのかなとは思います。

でもあれば安心感は全然違いますよね😊

はじめてのママリ🔰

私と夫がauなので
上の子小2、下の子年長から
マモリーノを持たせてます!

GPSで居場所もわかるし
メッセージと電話ができて
機能的には充分です👌✨