※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
妊娠・出産

切迫早産で入院中、子宮頚管が短くなり、35週で点滴減らす予定。1人目は急速に出産したため、第2子の出産が心配。出産エピソードを共有したいです。

第2子妊娠中で、32週のころから切迫早産で入院して、入院時には子宮頚管が14ミリあったのが、クリスマス頃には2ミリとかになり、それ以降はほぼ開き掛けてて、やっと35週すぎて、明日から点滴を減らします!
1人目の出産のとき、促進剤を使っての計画分娩で、陣痛かも?って言った5分後には子宮口ほぼ全開ですぐ分娩台に移動して、計2時間もかかりませんでした
なので、第2子は早い気がして、ドキドキしてます、
陣痛のいきみのがしもしてないし…
6日には完全に点滴がきれるのですが、そこで陣痛おきなかったら1度返されます(><)

みなさんの出産エピソードがききたいです!
切迫早産、
第2子で1人目がとてもはやかった、
など、ちょっとでもかぶる部分があればおしえていただきたいです(´;ω;`)

コメント

ロフティ☆

えっ、あと2ミリですか??もうほとんどないですよね。。点滴へらすの早くないですか?まだ生産期まで2週間あるので、はやいような?

  • むー

    むー

    いまは2ミリも、無いみたいです(><)
    絶対安静でひたすら寝てます
    とりあえず35週が区切りなので、一応そこまでもったから、産むつもりで点滴きるみたいです
    点滴しててもいつ産まれてもおかしくないので( ´•д•` )💦

    • 1月3日
ぱんだ

外子宮口は閉じてますか?
頚管長だけが短いだけなら
すぐ陣痛来る人と来ない人いますよ!

  • むー

    むー

    1時間に何回も張ったり、前駆陣痛もきてたりしてて、先生達もいつ陣痛きてもおかしくないしこなくてもおかしくないと、

    • 1月3日