※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月3週の娘が哺乳瓶、ミルクを拒否しています。体重増加が心配で、飲ませ方や栄養についてアドバイスを求めています。夜間の授乳や乳首サイズの問題もあります。

生後2ヶ月と3週の娘です。
哺乳瓶、ミルク拒否になってしまいました💦
母乳よりの混合で育てています。 生後すぐに直母拒否になりましたが、根気よく直母練習をして拒否を克服したと思いきや、今度は1週間ほど前から哺乳瓶からミルクを飲んでくれなくなってしまいました。
乳首のサイズアップをしてもダメでした。
母乳は毎回スケールで測っていますが、1日600〜700ぐらいしか飲んでいません。
授乳回数を増やそうとしてみましたが、欲しがった時以外は飲ませようとしても嫌がって飲んでくれません。夜は4〜5時間空きます。起こして飲ませるべきでしょうか?
哺乳瓶拒否になってからミルクを足せないので、1週間であまり体重が増えなくなってしまいました。
おしっこうんちはしっかり出ていて良く動きニコニコして機嫌も良いです。
体重が全てではないと思いますが、栄養不良にならないかとても心配です。
何かアドバイスいただけませんか?

コメント

ままり

完ミでも1日600~700の子って全然いるので、量でいうとそんなに心配いらないかな?と思います☺️
体重全く増えない!減ってる!とかならあれですが…

うちは下が2ヶ月から完ミでしたが、19:00~7:00まで全く起きずに寝て、授乳回数4回で1日700mlでしたよ🥰

  • ママリ

    ママリ

    本当ですか?😭それを聞いて安心しました😮‍💨
    ミルク缶の量とか、ネットの情報とか、すごく心配になってしまって💦
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 12月28日