
シングルマザーです。ひとり親世帯の家について知りたいです。賃貸や市営住宅、県営住宅の情報が知りたいです。保育園の預け時間や実家から遠いことの大変さも気になります。息子と3時間離れた場所に住むことに不安があります。
シングルマザーになります。
差し支えなければ、ひとり親世帯の方の家について知りたいです!
・賃貸ですか?(家賃はいくらくらいか差し支えなければ知りたいです)
・市営住宅、県営住宅に住んでいる方はいますか?
・実家から遠い方は結構大変ですか?
・保育園預けて仕事しないといけなくて8-18時くらいまで預ける予定ですが、そのくらいまで保育園にいる子って結構いますか??
1歳息子と実家から3時間離れたところに住みたいけど、頼れる人が近くにいないと何かあった時に大変なのかなと思い、決めかねてます。
市営住宅、県営住宅も視野に入れてますが、築年数がいってるのに内見できなかったりと不安です。
いろいろ教えてください😢
- ままり(3歳5ヶ月)
コメント

なつ
・賃貸アパートに住んでます!5万です
・実家からは車で15分です
・今は下の子がまだ小さいので17時に迎えですが、産まれる前は上の子18時頃迎えでした😊うちの園では18時頃になると5.6人になります!

くま
賃貸です!駐車場込み60000です!
当たれば市営住宅住みたいです🥺
現在産休中ですがもともとは朝早く夜遅いなので7~18:30で預けてました!
娘が通ってる園だと7時が2人8時から人数増えるって感じです!18:00なら5人ぐらいはいてました!
-
ままり
市営住宅安くて魅力的ですよね!
駐車場込み6万もリーズナブルで羨ましいです🥲
いろいろ我慢してすごい安いとこに住むか、それ相応にお金出してまあまあいいとこに住むかすごく悩みます😭- 12月28日

Nママ
・賃貸アパート 4.3くらい(駐車場代合わせても5万以下)
・実家までは電車と徒歩で10分程
・7時から18時頃まで預けてる方結構いました!
実家まで距離ある場所(車で2時間くらい)に住んでたこともありますが不便と思った事は娘が喘息、熱性痙攣等で入院した時に荷物取りに帰るのに見てて欲しい等が出来ない、祖母が入院した時に通うのが大変だったくらいでした!
何かあった時に両親が近い方が安心さは確かにありますが近くにいないとなると頑張るしかないや。でなんとかなってました!
-
ままり
そのくらいのお家賃すごく魅力的です😭🧡
やはり体調不良などの時は親が近くにいた方がいいですよね😢
でも日々の生活はなんとかなるなら頑張ろうかなと思えました☺️- 12月28日
-
Nママ
お家賃以外にも子供と2人で暮らす分には文句のない間取り、保育園&小学校はすぐ側、小児科のクリニックもすぐ側等でかなり魅力的で内見せずもうここしかない!!で速攻ここに決めました🤣
前までは家賃だけで6万近く駐車場代合わせると7万近くになるとこばかりで子供が体調崩して仕事休むとなると給料も減るので他を削るしか無かったので今の物件見つけてからは心にも余裕が出来るようになりました(*^^*)
市営、県営となると最初にかなりお金がかかると言った話、階段のみしかないので視野には入れてなかったですが以前職場が同じだったシンママさんはアパートではなく一軒家(5年?住んだら持ち家になるとこ)に引越した方もいました(*^^*)- 12月28日
-
ままり
1人だからこそいろいろ周りを見て決めなきゃですよね!すごく参考になります!
5年住んだら持ち家になるみたいなとこもあるんですか!?金銭面の不安はありますけど持ち家いいですよね☺️- 12月28日

sakura
・賃貸 新築2LDK高速ネット付で6.2万円←北海道です!
・実家から車で5分ですがめちゃくちゃ支えられてます!私が救急車で運ばれた時や、子供1人が夜中に救急にかかることになった時も飛んできてくれました😭
・30人クラスでそれくらい長時間保育の子は3人前後です。私は9-17時で職場から10分ですが、同じくらいの勤務の方が多い印象です!
当初市営住宅に申し込むも落ちてしまい仕方なく賃貸…となりましたが、月一の当番やイベント、ご近所のあれこれ、遠すぎる駐車場など実際に住んでいる方の話を聞いて、ストレスしか感じませんでした笑
やはり万一に備え、実家が近いにこしたことはないです。😭
-
ままり
新築に6.2万で住めるのいいですね😢🧡
お子様2人いて家賃6.2万だと毎日頑張ってやりくりしないと生活大変な感じですか??
市営住宅もそういうのがあって結構大変なんですね、、、。
やっぱり実家近くに越したことないですよね😭- 12月29日
-
sakura
かなり遅くなりました💦
フルタイム派遣で手取り15万+手当で特に節約意識せずカツカツではありません☺️
養育費は全額貯金できてますし、子供の習い事もして欲しいものも買えています!- 1月3日
-
ままり
わざわざお返事ありがとうございます😭
すごいです!まさに理想の生活です🥰
うちはギャンブル+借金のある旦那でお金のストレスすごかったので離婚してカツカツせずたのしく暮らせるからシングルになってよかったなって思えそうです🥲🧡- 1月3日

退会ユーザー
シングルマザー5ヶ月目の者です😅
私は6.9万の賃貸でもうすぐ車を買うので駐車場代が8000〜9000円ほどプラスでかかってきます...😭
実家は車で1時間ほどで、先日子どもが体調不良で大変でした🥲実家にはほぼほぼ週末に帰ってお泊まりしています💦
今は育休中なので、復帰したら時短にして保育園は9-17時くらいまで預けたいと思っていました!
私も今ちょうど市営や府営を考えていて、同じ悩みです!笑
この際実家に帰るのか、市営府営に申し込むのか、このまま高い家賃を払い続けるのか😂😂でも、職場遠くなるし、、、転職するか?などなど💦
考えること多すぎますー、、、
-
ままり
私とほぼ似てます😭
うちも今、家賃7万、これから車を買うので駐車場代が8000円、育休中で、そこに復帰するか、家、保育園が近いとこに転職するか、、、😭
実家が楽なんだろうなぁとは思っていますが、自分スタイルで生活したいのもあるけど、一体どれくらいお金がかかるかわからないし、貯金とかできるのかなぁって感じでずっと迷ってます😭
私の住んでるとこの市営、県営はお風呂が古くて、、、。お風呂くらいは綺麗なとこがいいなとか思っちゃいますけど贅沢なんですかね😭- 1月5日
-
退会ユーザー
似てますね🥲
ちなみに私も夫のギャンブルと借金が原因で離婚しました🤣
実家に頼るのも楽だと思いますが、子どものとの2人暮らしの今の生活がちょうど良いと思ってしまいます。。実家は実家で多少なりともストレスもかかりますし😅
これからのことを思うと貯金もしっかりしていきたいですし、迷いますよね💦
私も綺麗なところに住みたいので、市営府営は汚いのがネックでなかなか踏み出せずにいます😂- 2月12日
-
ままり
離婚理由まで似てますね🤣お金関係の離婚の方割と多いですね👀
そうですよね、貯金とかこれからどのくらいお金かかるかとか未知数で不安ばかりです😭
いまだに住むところ迷ってます!汚いところ周りの目も気になるし水回りとかも気になるしで気持ちとお金の噛み合いが難しいです、、、笑- 2月13日
ままり
18時ごろになるとやはり人数はぐっと少なくなるのですね!
ありがとうございます😊