
コメント

りり
たしかに抱っこしていたら日常とご飯の時間がつきにくいので、できればバウンサーやベビーチェアに乗せて、ダイニングなどちょっと場所を変えてあげるのも気持ちにメリハリがついていいですよ🙌🏻
この時期は時間を決めなくても大丈夫なので、お子さんが機嫌良く食べられる時にあげるのが正解です😊
初期の目標は「食事ということを知る」なので、まだスケジュールを意識しなくても大丈夫!
10倍粥以外は食べますか?
甘味が強いにんじんやかぼちゃなどを混ぜてあげるのもおすすめです🥦
りり
たしかに抱っこしていたら日常とご飯の時間がつきにくいので、できればバウンサーやベビーチェアに乗せて、ダイニングなどちょっと場所を変えてあげるのも気持ちにメリハリがついていいですよ🙌🏻
この時期は時間を決めなくても大丈夫なので、お子さんが機嫌良く食べられる時にあげるのが正解です😊
初期の目標は「食事ということを知る」なので、まだスケジュールを意識しなくても大丈夫!
10倍粥以外は食べますか?
甘味が強いにんじんやかぼちゃなどを混ぜてあげるのもおすすめです🥦
「離乳食」に関する質問
モグモグ期の離乳食の小松菜について 小松菜やほうれん草を茹でて棒状にして冷凍し、使う時に必要分すりおろして使うというライフハックを見ました。 我が家は冷凍の小松菜を使っているのですが、茎部分も使用して大丈…
今月から育休復帰する義妹にレトルト離乳食やおやつ送ろうと思います!まもなく一歳の子です👶 アカチャンホンポにも売ってる感じのやつでコレ良かったっていうみなさんのオススメ教えてください☺️
食べ方が幼いというか、まだボロボロこぼしたりします。 さすがに離乳食期よりはマシですが、今日のお昼のチャーハンはこんな感じです。 いつから綺麗にこぼさず食べられますか? 来週から幼稚園通うのでお昼ご飯本当心配…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いちご
コメントありがとうございます!
まだ腰座ってないのでバウンサーだと角度的に飲み込みにくいかなと思い抱っこであげてました😓
10倍粥とにんじんや小松菜チャレンジ中です✊
りり
腰が据わってなくても角度がある方が飲み込みやすいですよ😊
大人も寝転んで水が飲みにくいのと原理は同じです🙌🏻
色々チャレンジしてるんですね!
最初でも全然混ぜていいので、食べやすいやり方を見つけてみてください🌷